| Home |
2010-03-08 (Mon)
春になると貝類が美味しくなりますね~。
貝類大好き
お寿司屋さんに行ったら、赤貝、つぶ貝、あわびは絶対はずさないもんね~。
酢味噌和え、ホントは青柳でやりたかったの。
でもスーパーいったら高い高い・・・
隣のあさり見たら半値以下。
これは、あさりしかないでしょ~て、あさりで作ってみることにしました~。
わけぎとあさりの酢味噌和え

材料
・わけぎ 2束
・ゆであさり 80グラム
A
・お味噌 大さじ2
・米酢 大さじ3
・甜菜糖 小さじ2
・すりごま 大さじ1
作り方
① お鍋にAをすべて入れ、混ぜ混ぜしながら、弱火にかけ、
全体が滑らかになったら、火を止めます。
② わけぎを適当な大きさに切って、フライパンで素焼きにし、
こんがりとしえきたら、あさりも加え、温めます。
③ ②に①の酢味噌を和えて、器に盛り付けたら、出来上がりです。
酢味噌はお好みで、甘めにしたり、酸っぱめにしたり、
自分の味を完成させてみてくださいね~。
いろんなものに使えますよ~。
ちなみにあたしの酢味噌はちょっぴり酸っぱめ。
酸っぱいもの好きなので・・・
そして、すりごまも入ってます。
ごまの風味が酢味噌によく合うの。
桜の下で、お酒のお供にもぴったり。
意外にも、バーベキューとかでも作りやすいです。
子供さんにはお酢少なめにすると、食べやすいかもです。
各バナーをクリックして頂くとランキングに反映されます。
応援よろしくお願いします(^_-)-☆
こちら →
をポチっとクリックよろしくです
そしてそして、次の お料理合コン は、
3月28日(日)に第12回開催予定です。
興味の有られる方、お申込み・お問い合わせは
こちらから →
応援していただけると、嬉しいです♪

貝類大好き

お寿司屋さんに行ったら、赤貝、つぶ貝、あわびは絶対はずさないもんね~。
酢味噌和え、ホントは青柳でやりたかったの。
でもスーパーいったら高い高い・・・
隣のあさり見たら半値以下。
これは、あさりしかないでしょ~て、あさりで作ってみることにしました~。
わけぎとあさりの酢味噌和え

材料
・わけぎ 2束
・ゆであさり 80グラム
A
・お味噌 大さじ2
・米酢 大さじ3
・甜菜糖 小さじ2
・すりごま 大さじ1
作り方
① お鍋にAをすべて入れ、混ぜ混ぜしながら、弱火にかけ、
全体が滑らかになったら、火を止めます。
② わけぎを適当な大きさに切って、フライパンで素焼きにし、
こんがりとしえきたら、あさりも加え、温めます。
③ ②に①の酢味噌を和えて、器に盛り付けたら、出来上がりです。
酢味噌はお好みで、甘めにしたり、酸っぱめにしたり、
自分の味を完成させてみてくださいね~。
いろんなものに使えますよ~。
ちなみにあたしの酢味噌はちょっぴり酸っぱめ。
酸っぱいもの好きなので・・・
そして、すりごまも入ってます。
ごまの風味が酢味噌によく合うの。
桜の下で、お酒のお供にもぴったり。
意外にも、バーベキューとかでも作りやすいです。
子供さんにはお酢少なめにすると、食べやすいかもです。
各バナーをクリックして頂くとランキングに反映されます。
応援よろしくお願いします(^_-)-☆
こちら →


そしてそして、次の お料理合コン は、
3月28日(日)に第12回開催予定です。
興味の有られる方、お申込み・お問い合わせは
こちらから →

お知らせ
![]()
第12回お料理合コン
開催日:3/28(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円第13回お料理合コン
開催日:4月25日(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円
お料理合コンの風景はと
をご覧ください♪
お申し込み・お問い合わせはこちらから
料理教室も随時、生徒さん募集中です
料理教室の次回日程
開催日:3月21日(日)
時 間:10:30~
場 所:尾張旭キッチンスタジオ
開催日:4月18日(日)
時 間:10:30~
場 所:尾張旭キッチンスタジオ
開催日:5月16日(日)
時 間:10:30~
場 所:尾張旭キッチンスタジオ
また、この他にも お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。
お気軽にお問い合わせくださいね
応援していただけると、嬉しいです♪



スポンサーサイト
| Home |