fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
2014-05-19 (Mon)
この時期、美味しい山菜がいっぱいとれるけど、

その中のひとつ、山蕗(やまぶき)

それを甘辛く炊いたのが、このきゃらぶき。


地元名古屋の名物のひとつに、

天むすという、小海老の天ぷらが入ったちっちゃいおむすびがあって、

その天むすにお約束のようについてくるんですよね~、このきゃらぶき。


私はこのきゃらぶきが大好きで、庫子供の頃はじめて食べたときに感動して、

きゃらぶきだけ別売りしてもらえないだろか・・・

どうしたら別売りしてもらるんだろか・・・必死に考えたもんです(笑)


そんな私の心を奪ったこのきゃらぶき。

今では自分で作ることが出来ちゃうんだもんね~♪

すごいでしょーーーーーって

子供の頃の自分に自慢してやったらどんな反応するだろうな~なんて考えたり。


だいたいきゃらぶきが大好きな子供って・・・



では、レシピ。


きゃらぶき

【材料】

・やまぶき・・・300g
・塩・・・適量
A
・しょうゆ・・・大さじ3~4
・みりん・・・大さじ2~3
・酒・・・大さじ2
・きび糖・・・大さじ1




【作り方】

① 山蕗は、洗って2~3センチに切り、たっぷりお湯に塩を少々入れて10分くらい茹でします。

② ①をざるにあけ、しっかりお湯切りし、鍋にAと一緒に入れ、沸騰するまでは中火から強火で、
    沸騰したら弱火でやわらかくなるまで炊きます。

③ ②が柔らかくなって、汁気がなくなったら出来上がり。

完成♪ きゃらぶき



**************************************

私のレシピが掲載される本が
            発売されました~♪


rbmagazine02.jpg

**************************************

レシピブログ 
↑↑↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
     とても励みになります。よろしくお願いいたします。

***************************************

レシピブログさんからモニターさせていただきました、東邦ガスさまの

ガスごはんレシピコンテストで入賞

入賞レシピはこちら → デミグラスバー

****************************************

<2011年10月10日に放送されました

5時に夢中の中のマツコデラックスさんのコーナーで

あたしのレシピが紹介されました♪


****************************************

2011年3月   レシピブログさんとトヨタ自動車のコラボ企画

『ハナ女大学  女子力UP!ヘルシー&ビューティーレシピコンテスト』

【カラダスリムレシピ部門賞】

を受賞させていただきました♪

*****************************************

講談社さま発売のレシピ集ムック本、

「おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版」 に

あたしもちょこっとだけ、レシピをのせていただきました。

*****************************************

2010年9月   レシピブログさんの副菜レシピコンテストで

レシピブログ 副菜レシピ『最優秀賞』 をいただきました。

*****************************************

メニュープロデュース・商品開発など、
お仕事のご依頼
 はこちらからお願いいたします。

お気軽にお問い合わせくださいBrilliant
スポンサーサイト



| ふき | COM(0) | TB(0) |
2011-05-12 (Thu)
お友達にいただいた天然こごみ。


自然の恵みがいっぱいのこごみ。

今だけの恵みです。


でももうそろそろ時期も終盤。

名残惜しいけど、ありがたい自然の恵みに感謝して、

今日のお料理です。


この前は唐揚げにして、美味しくいただいたけれど、

今回はさっぱりと和えものでいただきます。



塩昆布がこごみを更に美味しく仕上げてくれてます。

塩昆布ってホントおりこうさん

素敵過ぎます


それではレシピはこちら ↓ をご覧あそばせ 



こごみと塩昆布のごま和え


【材料】

・こごみ・・・いっぱい
A
・塩昆布・・・結構たくさん
・みょうが・・・お好みの量
・すりごま・・・かなりいっぱい
・しょうゆ・・・適量
・米酢・・・少々


【作り方】

① こごみをテフロン加工のフライパンにいれ、火をつけます。(強火)
  
② ①のフライパンが熱くなってきたらお水を少しジューーーっと加え、
   お水で炒める感じ。

③ こごみが食べごろの硬さになっり、水分も飛んだら火を止め、こごみを取り出します。
   Aを混ぜ合わせたもので和えたら出来上がり。


完成♪ こごみと塩昆布のごま和え





レシピブログ 
↑↑↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
    とても励みになります。よろしくお願いいたします。

******************************************
5月29日、第26回お料理合コン
ただいま受付中



ご不明な点、ご不安な点もどしどしお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ・お申し込みはこちらから → 


お料理合コンは
いつもこんな感じや →   

こんな感じで行われてます →

↑↑↑ ハートマークをクリック♪クリック♪ ↑↑↑

楽しいこと、素敵なことに出会うために

たくさんの方のご参加お待ちしてますね~


こちら → blogram投票ボタン のランキングサイトでは、

合コンカテゴリーで第1位

を続けさせていただいてます
blogram投票ボタン

↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。

****************************************
レシピブログさんとトヨタ自動車のコラボ企画

『ハナ女大学  女子力UP!ヘルシー&ビューティーレシピコンテスト』

【カラダスリムレシピ部門賞】

を受賞させていただきました♪



レシピブログさんの副菜レシピコンテストで
『最優秀賞』 に選んでいただきました

レシピブログ 副菜レシピ『最優秀賞』
   ↑ クリックしたら見ていただけま~す



講談社ムックさんより発売のレシピ本

「おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版」 に

あたしもちょこっとだけ、レシピをのせていただきました。

****************************************

はーと2こ2こお知らせはーと2こ2こ


食事第26回お料理合コン
開催日:5月29日(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円


食事第27回お料理合コン
開催日:6月26日(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円

お申し込み・お問い合わせはこちらから

料理教室も随時、生徒さん募集中です

料理教室の次回日程

開催日:5月15日(日)
時 間:15:30~
場 所:名古屋近郊キッチンスタジオ

開催日:6月19日(日)
時 間:10:30~
場 所:名古屋近郊キッチンスタジオ

開催日:7月24日(日)
時 間:10:30~
場 所:名古屋近郊キッチンスタジオ


※5名以上お集まりいただければ、出張料理教室も承ります。
 その他なんでもご相談くださいませ。

また、この他にも お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。

お気軽にお問い合わせくださいねBrilliant

| こごみ | COM(0) | TB(0) |
2011-04-26 (Tue)
「キチントさん フライパン用ホイルシート」を使った
                 ラクラクレシピモニター参加中!




初めてのホイルシートモニターです。


今までスパイスモニターをよくやらせていただいて、

カレンダーにしていただいたり、本にのせていただいたり、

ホームページでご紹介いただいたりと

楽しく活動をさせていただいてきましたが、

こ~ゆうホイルシートみたいなモニターは初めてです。


とっても嬉しい♪



第1弾は何作ろ~って考えてたら、

昨日同じくとっても嬉しいプレゼントが・・・


プレゼントは天然物のこごみ。


嬉しいつながりでこのこごみちゃんを使ったレシピしかないでしょ!

ってなわけで、今日のお料理です。


今日のお料理はこごみの唐揚げ。

ラクラクホイルシートを使って、後片付けも楽チンなんです。


そんな楽チン唐揚げのレシピはこちらよん





こごみの唐揚げ


【材料】

・こごみ・・・10~15本
・片栗粉・・適量
・キチントさん フライパン用ホイルシート
A
・しょうゆ・・・大さじ1
・菜種油・・・大さじ1




【作り方】

① こごみをビニール袋に入れ、Aを加え、シャカシャカとふり、
   まんべんなくからませます。

② ①に片栗粉を加え、しっかりまぶし、ホイルシートを敷いたフライパンで
   両面しっかり焼いたら出来上がりです。


完成♪ こごみの唐揚げ


クレハ「キチントさん フライパン用ホイルシート」を使ったラクラクレシピ大募集!




レシピブログ 
↑↑↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
    とても励みになります。よろしくお願いいたします。

******************************************
5月29日、第26回お料理合コン
ただいま受付中



ご不明な点、ご不安な点もどしどしお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ・お申し込みはこちらから → 


お料理合コンは
いつもこんな感じや →   

こんな感じで行われてます →

↑↑↑ ハートマークをクリック♪クリック♪ ↑↑↑

楽しいこと、素敵なことに出会うために

たくさんの方のご参加お待ちしてますね~


こちら → blogram投票ボタン のランキングサイトでは、

合コンカテゴリーで第1位

を続けさせていただいてます
blogram投票ボタン

↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。

****************************************
レシピブログさんとトヨタ自動車のコラボ企画

『ハナ女大学  女子力UP!ヘルシー&ビューティーレシピコンテスト』

【カラダスリムレシピ部門賞】

を受賞させていただきました♪



レシピブログさんの副菜レシピコンテストで
『最優秀賞』 に選んでいただきました

レシピブログ 副菜レシピ『最優秀賞』
   ↑ クリックしたら見ていただけま~す



講談社ムックさんより発売のレシピ本

「おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版」 に

あたしもちょこっとだけ、レシピをのせていただきました。

****************************************

はーと2こ2こお知らせはーと2こ2こ


食事第26回お料理合コン
開催日:5月29日(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円


食事第27回お料理合コン
開催日:6月26日(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円

お申し込み・お問い合わせはこちらから

料理教室も随時、生徒さん募集中です

料理教室の次回日程

開催日:5月15日(日)
時 間:15:30~
場 所:名古屋近郊キッチンスタジオ

開催日:6月19日(日)
時 間:10:30~
場 所:名古屋近郊キッチンスタジオ

開催日:7月24日(日)
時 間:10:30~
場 所:名古屋近郊キッチンスタジオ


※5名以上お集まりいただければ、出張料理教室も承ります。
 その他なんでもご相談くださいませ。

また、この他にも お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。

お気軽にお問い合わせくださいねBrilliant

| こごみ | COM(0) | TB(0) |
2010-04-30 (Fri)
たらの芽の天麩羅と一緒に作った
せりごはん。

あたしが子供の頃、母親と近くの水田まで
せりを取りに行った記憶があります。

小さい頃から、せりとかみょうがとか
くせのある食べ物が大好きだったあたし。

大人になってから、スーパーでせりが売っていたのを見つけて
即購入したものの、全然風味がなくてがっかり・・・

せりごはんのせりは、子供の頃取ってきて食べたせりと
おんなじ風味がしました。

やっぱ天然ものはすごいっ!




せりごはん

せりご飯



材料

・炊きたてごはん
・せり
・すりごま
・しょう油





作り方

① せりを熱湯でさっとゆがきます。
  
② 粗熱を取って、水気を絞り、細かく切ります。

③ すりごまとおしょう油をかけ、よく和えて
   ごはんに混ぜたら、出来上がり。

※写真でごはんの上にのってるピンクのものは
みょうがを小口切りにしたものです。









レシピを書くほどのもんじゃないんだけれど・・・


なかなか自生するせりを摘んできてお料理することは
少ないけれど、スーパーや農産物市場みたいなトコでせりを見つけたら
是非是非試していただきたいな~って思います。

せりがなかったら、三つ葉でも美味しく出来ますよ~







****************************************


バーベキュー第2弾。

5月23日に決定です

こちらはお料理合コンにご参加いただいた方が対象です。
もちろん、4月25日にご参加頂いた方も対象になりますよ~


そして、5月30日にご参加頂く方も大大大大大歓迎です。


どしどしじゃんじゃんお申し込みお待ちしてま~す。
こちらからどうぞ → ハート



たくさんの人と出会って、いろんな交流を深めましょっ








各バナーをクリックして頂くとランキングに反映されます。
応援よろしくお願いします(^_-)-☆
こちら → レシピブログ をポチっとクリックよろしくですクラウン



そしてそして
こちら → blogram投票ボタン のランキングサイトでは、

合コンカテゴリーで第1位

を続けさせていただいてます
blogram投票ボタン

↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。






そしてそして、次の お料理合コン は、

5月30日(日)に第14回開催予定です。



興味の有られる方、お申込み・お問い合わせは

こちらから → ハート
 


はーと2こ2こお知らせはーと2こ2こ


食事第14回お料理合コン
開催日:5/30(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円

食事第15回お料理合コン
開催日:6月27日(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円



お料理合コンの風景は をご覧ください♪



お申し込み・お問い合わせはこちらから


料理教室も随時、生徒さん募集中です

料理教室の次回日程



開催日:5月16日(日)
時 間:10:30~
場 所:尾張旭キッチンスタジオ



開催日:6月13日(日)
時 間:10:30~
場 所:尾張旭キッチンスタジオ


また、この他にも お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。


お気軽にお問い合わせくださいねBrilliant



応援していただけると、嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログへ レシピ ブログランキング レシピブログ









| せり | COM(0) | TB(0) |
2010-04-28 (Wed)
春になるといろんなお野菜が出回りますね。

新じゃがに新玉ねぎに、春人参、春とまと、春キャベツ・・・

そしてそして、山菜も。


えぐみのある山のものが、子供のころから大好きなあたし。
かなり渋い子供だったのね・・・(笑)


中でも大好きなたらの芽とせりが
車で走ってたら、偶然見つけた里山市場で売ってたので即購入。

里山市場の写真も撮るの忘れるくらい
興奮気味に物色してました~

最近写真撮り忘れ多いよな~・・・
何かに集中すると、そのことしか見えなくて、
すっかり他のこと忘れちゃうくせあるのよね・・・いかんいかん。


たらの芽とせりはこんな感じに食卓に上りましたぁ。




せりご飯とったらの芽の天麩羅


本日はまず、たらの芽の天麩羅からレシピをご紹介。

天然もののたらの芽は実は初めて調理しました。
スーパーとかで買ってしか調理したことないの。

山で採ってきました~みたいのは初めて扱います。


売ってるのより、若干。・・・いやかなり大きめ?
でもホント美味しかった~。


んじゃ、さっそくレシピで~す。



たらの芽の天麩羅

たらの芽の天麩羅





材料

・たらの芽  
・揚げ油
A
・小麦粉  片栗粉と同量でまんべんなくまぶせる量
・片栗粉  小麦粉と同量でまんべんなくまぶせる量
B
・小麦粉  水で溶いてわりとシャビシャビな感じの量
・水




作り方

① たらの芽は水洗いした後、根元の硬い部分を切り落とし、
   はかまを取り除きます。

② Aをビニール袋に入れ、水分を拭き取ったAを入れ、ふりふりします。

③ Bの水溶き小麦粉に②をくぐらせ、からませて、
   少なめの油で、揚げ焼きにしたら、出来上がりです。


あたしは天つゆで食べるのが好きなので、
天つゆでいただきました。

今回は簡単に作った天つゆ。
これなら揚げてる間にちゃちゃっと出来ちゃうからおススメです。


白しょう油に無添加昆布茶とぽん酢と水を加えるだけ。

割合は白しょう油大さじ2 + 昆布茶小さじ1 + ぽん酢大さじ 1+ 水大さじ4


たぶんこんな感じ。
図ったことないからわかんないけど・・・


ぽん酢がはいることで揚げものもさっぱりといただけます。


さっそくおためしあれ~







****************************************


バーベキュー第2弾。

5月23日に決定です

こちらはお料理合コンにご参加いただいた方が対象です。
もちろん、4月25日にご参加頂いた方も対象になりますよ~


そして、5月30日にご参加頂く方も大大大大大歓迎です。


どしどしじゃんじゃんお申し込みお待ちしてま~す。
こちらからどうぞ → ハート



たくさんの人と出会って、いろんな交流を深めましょっ








各バナーをクリックして頂くとランキングに反映されます。
応援よろしくお願いします(^_-)-☆
こちら → レシピブログ をポチっとクリックよろしくですクラウン



そしてそして
こちら → blogram投票ボタン のランキングサイトでは、

合コンカテゴリーで第1位

を続けさせていただいてます
blogram投票ボタン

↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。






そしてそして、次の お料理合コン は、

5月30日(日)に第14回開催予定です。



興味の有られる方、お申込み・お問い合わせは

こちらから → ハート
 


はーと2こ2こお知らせはーと2こ2こ


食事第14回お料理合コン
開催日:5/30(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円

食事第15回お料理合コン
開催日:6月27日(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円



お料理合コンの風景は をご覧ください♪



お申し込み・お問い合わせはこちらから


料理教室も随時、生徒さん募集中です

料理教室の次回日程



開催日:5月16日(日)
時 間:10:30~
場 所:尾張旭キッチンスタジオ



開催日:6月13日(日)
時 間:10:30~
場 所:尾張旭キッチンスタジオ


また、この他にも お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。


お気軽にお問い合わせくださいねBrilliant



応援していただけると、嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログへ レシピ ブログランキング レシピブログ









| たらの芽 | COM(0) | TB(0) |