2014-12-12 (Fri)
毎月早いな~って思うけど、
今月もあと言う間に、12月半ば・・・
ブログも書かないうちに、12月も半ば・・・(-_-;)
12月も半ばってことは、そろそろクリスマスのメニューどうしようかな~とか
ケーキ何作ろうかな~とか、
もちろんお食事に行ったり、ケーキ買ってきたり、
そんなクリスマスの予定もあると思いますが、
いえいえ、私は断然おうちパーティー派!
とか、
ケーキは手作り派!!!
とかとか、
そんな方もいらっしゃると思うので、
そんな方達の参考に少しでもなればと・・・
↓これは、去年あたしが作ったクリスマスデコレーションケーキ☆彡

クリスマスデコレーションケーキ
↑↑↑
クリックしていただくと、レシピが書いてあるページに移動します♪
見た目以上に意外と簡単で失敗知らずなスポンジの焼き方のコツなんかもわかるかもです。
よかったら是非作ってみてくださ~い(*^。^*)
**************************************
私のレシピが掲載された本です♪

**************************************
↑↑↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
***************************************
レシピブログさんからモニターさせていただきました、東邦ガスさまの
ガスごはんレシピコンテストで入賞
入賞レシピはこちら → デミグラスバー
****************************************
<2011年10月10日に放送されました
『5時に夢中』の中のマツコデラックスさんのコーナーで
あたしのレシピが紹介されました♪
****************************************
2011年3月 レシピブログさんとトヨタ自動車のコラボ企画
『ハナ女大学 女子力UP!ヘルシー&ビューティーレシピコンテスト』で
【カラダスリムレシピ部門賞】
を受賞させていただきました♪
*****************************************
講談社さま発売のレシピ集ムック本、
「おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版」 に
あたしもちょこっとだけ、レシピをのせていただきました。
*****************************************
2010年9月 レシピブログさんの副菜レシピコンテストで
レシピブログ 副菜レシピ『最優秀賞』 をいただきました。
*****************************************
メニュープロデュース・商品開発など、
お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。
お気軽にお問い合わせください
今月もあと言う間に、12月半ば・・・
ブログも書かないうちに、12月も半ば・・・(-_-;)
12月も半ばってことは、そろそろクリスマスのメニューどうしようかな~とか
ケーキ何作ろうかな~とか、
もちろんお食事に行ったり、ケーキ買ってきたり、
そんなクリスマスの予定もあると思いますが、
いえいえ、私は断然おうちパーティー派!
とか、
ケーキは手作り派!!!
とかとか、
そんな方もいらっしゃると思うので、
そんな方達の参考に少しでもなればと・・・
↓これは、去年あたしが作ったクリスマスデコレーションケーキ☆彡

クリスマスデコレーションケーキ
↑↑↑
クリックしていただくと、レシピが書いてあるページに移動します♪
見た目以上に意外と簡単で失敗知らずなスポンジの焼き方のコツなんかもわかるかもです。
よかったら是非作ってみてくださ~い(*^。^*)
**************************************
私のレシピが掲載された本です♪

**************************************

↑↑↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
***************************************
レシピブログさんからモニターさせていただきました、東邦ガスさまの
ガスごはんレシピコンテストで入賞
入賞レシピはこちら → デミグラスバー
****************************************
<2011年10月10日に放送されました
『5時に夢中』の中のマツコデラックスさんのコーナーで
あたしのレシピが紹介されました♪
****************************************
2011年3月 レシピブログさんとトヨタ自動車のコラボ企画
『ハナ女大学 女子力UP!ヘルシー&ビューティーレシピコンテスト』で
【カラダスリムレシピ部門賞】
を受賞させていただきました♪
*****************************************
講談社さま発売のレシピ集ムック本、
「おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版」 に
あたしもちょこっとだけ、レシピをのせていただきました。
*****************************************
2010年9月 レシピブログさんの副菜レシピコンテストで
レシピブログ 副菜レシピ『最優秀賞』 をいただきました。
*****************************************
メニュープロデュース・商品開発など、
お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。
お気軽にお問い合わせください

スポンサーサイト
2014-10-06 (Mon)
とにかく具だくさん(笑)
りんごとさつま芋と更にレーズンとくるみ入りって、
ずっしり具材が入ってる、秋らしい焼き菓子。
今からの季節だと、あったかい紅茶とか入れて、
このパウンドケーキ食べてもらいたいな~♪
作るのもホント簡単で、特別な道具とかなくても出来るトコロがいいよね~。
ただひとつ問題が・・・
コレ作るとき、ホント適当に作ったので、
何一つ分量わかりません(>_<)
分量量ってないもん・・・
量らなくてもうまく焼けたから、たぶん量らなくてもいいと思います(^_^;)
一応、レシピ載せときま~す!

りんごとさつま芋とレーズンと
くるみのパウンドケーキ
【材料】
A
りんご
レーズン
バター
レモン汁
きび糖
B
薄力粉
ベーキングパウダー
レーズン
くるみ
豆乳
【作り方】
※オーブン200℃で予熱スタート♪
① Aをフライパンに入れ、中火で炒めてしんなりさせます。
② Bをボウルに合わせておきます。
③ ①と豆乳をBとは別のボウルに合わせ、
泡立て器でグルグルと、よく混ぜ合わせておきます。
④ ③に②を加えて、へらなどで混ぜ合わせたら、型に入れます。
⑤ オーブンで190℃で15分くらい焼きます。
完成♪ りんごとさつま芋と
レーズンとくるみのパウンドケーキ

**************************************
私のレシピが掲載される本が
発売されました~♪

**************************************
↑↑↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
***************************************
レシピブログさんからモニターさせていただきました、東邦ガスさまの
ガスごはんレシピコンテストで入賞
入賞レシピはこちら → デミグラスバー
****************************************
<2011年10月10日に放送されました
『5時に夢中』の中のマツコデラックスさんのコーナーで
あたしのレシピが紹介されました♪
****************************************
2011年3月 レシピブログさんとトヨタ自動車のコラボ企画
『ハナ女大学 女子力UP!ヘルシー&ビューティーレシピコンテスト』で
【カラダスリムレシピ部門賞】
を受賞させていただきました♪
*****************************************
講談社さま発売のレシピ集ムック本、
「おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版」 に
あたしもちょこっとだけ、レシピをのせていただきました。
*****************************************
2010年9月 レシピブログさんの副菜レシピコンテストで
レシピブログ 副菜レシピ『最優秀賞』 をいただきました。
*****************************************
メニュープロデュース・商品開発など、
お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。
お気軽にお問い合わせください
りんごとさつま芋と更にレーズンとくるみ入りって、
ずっしり具材が入ってる、秋らしい焼き菓子。
今からの季節だと、あったかい紅茶とか入れて、
このパウンドケーキ食べてもらいたいな~♪
作るのもホント簡単で、特別な道具とかなくても出来るトコロがいいよね~。
ただひとつ問題が・・・
コレ作るとき、ホント適当に作ったので、
何一つ分量わかりません(>_<)
分量量ってないもん・・・
量らなくてもうまく焼けたから、たぶん量らなくてもいいと思います(^_^;)
一応、レシピ載せときま~す!

りんごとさつま芋とレーズンと
くるみのパウンドケーキ
【材料】
A
りんご
レーズン
バター
レモン汁
きび糖
B
薄力粉
ベーキングパウダー
レーズン
くるみ
豆乳
【作り方】
※オーブン200℃で予熱スタート♪
① Aをフライパンに入れ、中火で炒めてしんなりさせます。
② Bをボウルに合わせておきます。
③ ①と豆乳をBとは別のボウルに合わせ、
泡立て器でグルグルと、よく混ぜ合わせておきます。
④ ③に②を加えて、へらなどで混ぜ合わせたら、型に入れます。
⑤ オーブンで190℃で15分くらい焼きます。
完成♪ りんごとさつま芋と
レーズンとくるみのパウンドケーキ

**************************************
私のレシピが掲載される本が
発売されました~♪

**************************************

↑↑↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
***************************************
レシピブログさんからモニターさせていただきました、東邦ガスさまの
ガスごはんレシピコンテストで入賞
入賞レシピはこちら → デミグラスバー
****************************************
<2011年10月10日に放送されました
『5時に夢中』の中のマツコデラックスさんのコーナーで
あたしのレシピが紹介されました♪
****************************************
2011年3月 レシピブログさんとトヨタ自動車のコラボ企画
『ハナ女大学 女子力UP!ヘルシー&ビューティーレシピコンテスト』で
【カラダスリムレシピ部門賞】
を受賞させていただきました♪
*****************************************
講談社さま発売のレシピ集ムック本、
「おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版」 に
あたしもちょこっとだけ、レシピをのせていただきました。
*****************************************
2010年9月 レシピブログさんの副菜レシピコンテストで
レシピブログ 副菜レシピ『最優秀賞』 をいただきました。
*****************************************
メニュープロデュース・商品開発など、
お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。
お気軽にお問い合わせください

2014-09-24 (Wed)
冷蔵庫にずーーーーっと残っていた梅酒。
アルコールを全く受け付けない残念なあたしの体質のせいで、
このままだと、ずーーーーーっと冷蔵庫に放置だな。
ってなわけで、アルコールをとばして梅酒ゼリーと作ろう♪
と言うことになりました。

梅酒ぜりー
【材料】
・梅酒・・・250cc
・きび糖・・・50グラム
・レモン汁・・・10グラム
・ゼラチン・・・5グラム
【作り方】
① 鍋に梅酒とレモン汁を入れ、沸騰させてアルコールを飛ばす。
② 火を止めて、①に残り材料をすべて入れ、よく混ぜて溶かします。
③ ②の粗熱が取れたら、器に注ぎ、冷蔵庫で冷し固めたら出来上がり。
完成♪ 梅酒ゼリー

**************************************
私のレシピが掲載される本が
発売されました~♪

**************************************
↑↑↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
***************************************
レシピブログさんからモニターさせていただきました、東邦ガスさまの
ガスごはんレシピコンテストで入賞
入賞レシピはこちら → デミグラスバー
****************************************
<2011年10月10日に放送されました
『5時に夢中』の中のマツコデラックスさんのコーナーで
あたしのレシピが紹介されました♪
****************************************
2011年3月 レシピブログさんとトヨタ自動車のコラボ企画
『ハナ女大学 女子力UP!ヘルシー&ビューティーレシピコンテスト』で
【カラダスリムレシピ部門賞】
を受賞させていただきました♪
*****************************************
講談社さま発売のレシピ集ムック本、
「おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版」 に
あたしもちょこっとだけ、レシピをのせていただきました。
*****************************************
2010年9月 レシピブログさんの副菜レシピコンテストで
レシピブログ 副菜レシピ『最優秀賞』 をいただきました。
*****************************************
メニュープロデュース・商品開発など、
お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。
お気軽にお問い合わせください
>> ReadMore
アルコールを全く受け付けない残念なあたしの体質のせいで、
このままだと、ずーーーーーっと冷蔵庫に放置だな。
ってなわけで、アルコールをとばして梅酒ゼリーと作ろう♪
と言うことになりました。

梅酒ぜりー
【材料】
・梅酒・・・250cc
・きび糖・・・50グラム
・レモン汁・・・10グラム
・ゼラチン・・・5グラム
【作り方】
① 鍋に梅酒とレモン汁を入れ、沸騰させてアルコールを飛ばす。
② 火を止めて、①に残り材料をすべて入れ、よく混ぜて溶かします。
③ ②の粗熱が取れたら、器に注ぎ、冷蔵庫で冷し固めたら出来上がり。
完成♪ 梅酒ゼリー

**************************************
私のレシピが掲載される本が
発売されました~♪

**************************************

↑↑↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
***************************************
レシピブログさんからモニターさせていただきました、東邦ガスさまの
ガスごはんレシピコンテストで入賞
入賞レシピはこちら → デミグラスバー
****************************************
<2011年10月10日に放送されました
『5時に夢中』の中のマツコデラックスさんのコーナーで
あたしのレシピが紹介されました♪
****************************************
2011年3月 レシピブログさんとトヨタ自動車のコラボ企画
『ハナ女大学 女子力UP!ヘルシー&ビューティーレシピコンテスト』で
【カラダスリムレシピ部門賞】
を受賞させていただきました♪
*****************************************
講談社さま発売のレシピ集ムック本、
「おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版」 に
あたしもちょこっとだけ、レシピをのせていただきました。
*****************************************
2010年9月 レシピブログさんの副菜レシピコンテストで
レシピブログ 副菜レシピ『最優秀賞』 をいただきました。
*****************************************
メニュープロデュース・商品開発など、
お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。
お気軽にお問い合わせください

2014-09-23 (Tue)
すっかり秋めいて、朝晩は肌寒いくらい。
暑がりのあたしも、寝る時は布団をかぶって寝ています。
パジャマは半袖だけどね。
9月、10月は祝祭日が多いのと、
運動会や七五三などの行事もあって、落ち着きません。
七五三と言えば、ご祈祷と撮影をしようとスタジオ予約したのに、
娘の前歯が2本抜けてしまって、大丈夫なんでしょうか・・・
最近は、娘を叱る時も、前歯がない顔を見ると吹き出してしまって、叱れません(笑)
そんな秋まっしぐら(←秋と関係ないかもだけど・・・)な今日この頃、
これからの季節のフルーツと言えば、りんご。
ホントはその前に梨に柿に・・・ってトコだけど、
今日はりんごの話がしたいので、無理やりにでもりんごってことにしときます

写真は市松りんご。
皮を市松模様に細工したりんごです。
りんごって皮が赤くて、中身が白い(黄色い)から、
コントラストがきれいに出て、市松模様が映えますね~♪
作り方は簡単!

市松りんご
【材料】
・りんご・・・1個
・塩水・・・適量
【作り方】
① りんごを4等分して芯を取り除き、塩水につけます。
② 皮を縦横に包丁で切れ目を入れ、互い違いに皮をむいていくだけ!
※包丁の柄の方の角を使って皮をはがしていくと簡単にで来ますよ~(^^♪
※皮をむいた部分も塩水につけて酸化を防いでください。
完成♪ 市松りんご

**************************************
私のレシピが掲載される本が
発売されました~♪

**************************************
↑↑↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
***************************************
レシピブログさんからモニターさせていただきました、東邦ガスさまの
ガスごはんレシピコンテストで入賞
入賞レシピはこちら → デミグラスバー
****************************************
<2011年10月10日に放送されました
『5時に夢中』の中のマツコデラックスさんのコーナーで
あたしのレシピが紹介されました♪
****************************************
2011年3月 レシピブログさんとトヨタ自動車のコラボ企画
『ハナ女大学 女子力UP!ヘルシー&ビューティーレシピコンテスト』で
【カラダスリムレシピ部門賞】
を受賞させていただきました♪
*****************************************
講談社さま発売のレシピ集ムック本、
「おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版」 に
あたしもちょこっとだけ、レシピをのせていただきました。
*****************************************
2010年9月 レシピブログさんの副菜レシピコンテストで
レシピブログ 副菜レシピ『最優秀賞』 をいただきました。
*****************************************
メニュープロデュース・商品開発など、
お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。
お気軽にお問い合わせください
暑がりのあたしも、寝る時は布団をかぶって寝ています。
パジャマは半袖だけどね。
9月、10月は祝祭日が多いのと、
運動会や七五三などの行事もあって、落ち着きません。
七五三と言えば、ご祈祷と撮影をしようとスタジオ予約したのに、
娘の前歯が2本抜けてしまって、大丈夫なんでしょうか・・・
最近は、娘を叱る時も、前歯がない顔を見ると吹き出してしまって、叱れません(笑)
そんな秋まっしぐら(←秋と関係ないかもだけど・・・)な今日この頃、
これからの季節のフルーツと言えば、りんご。
ホントはその前に梨に柿に・・・ってトコだけど、
今日はりんごの話がしたいので、無理やりにでもりんごってことにしときます


写真は市松りんご。
皮を市松模様に細工したりんごです。
りんごって皮が赤くて、中身が白い(黄色い)から、
コントラストがきれいに出て、市松模様が映えますね~♪
作り方は簡単!

市松りんご
【材料】
・りんご・・・1個
・塩水・・・適量
【作り方】
① りんごを4等分して芯を取り除き、塩水につけます。
② 皮を縦横に包丁で切れ目を入れ、互い違いに皮をむいていくだけ!
※包丁の柄の方の角を使って皮をはがしていくと簡単にで来ますよ~(^^♪
※皮をむいた部分も塩水につけて酸化を防いでください。
完成♪ 市松りんご

**************************************
私のレシピが掲載される本が
発売されました~♪

**************************************

↑↑↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
***************************************
レシピブログさんからモニターさせていただきました、東邦ガスさまの
ガスごはんレシピコンテストで入賞
入賞レシピはこちら → デミグラスバー
****************************************
<2011年10月10日に放送されました
『5時に夢中』の中のマツコデラックスさんのコーナーで
あたしのレシピが紹介されました♪
****************************************
2011年3月 レシピブログさんとトヨタ自動車のコラボ企画
『ハナ女大学 女子力UP!ヘルシー&ビューティーレシピコンテスト』で
【カラダスリムレシピ部門賞】
を受賞させていただきました♪
*****************************************
講談社さま発売のレシピ集ムック本、
「おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版」 に
あたしもちょこっとだけ、レシピをのせていただきました。
*****************************************
2010年9月 レシピブログさんの副菜レシピコンテストで
レシピブログ 副菜レシピ『最優秀賞』 をいただきました。
*****************************************
メニュープロデュース・商品開発など、
お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。
お気軽にお問い合わせください

2014-09-19 (Fri)
7月から始まった製薬会社さま向けのお弁当のプロデュース。
そのお弁当の新メニューミーティングをして、先ほど帰ってきました。
とっても充実したラインナップで、またまたお客様に喜んでいただけそう
久々にマクロビスイーツ♪
いつも安定した価格で手に入るバナナにココナッツの風味をプラスしたタルト、タルト・オ・ココ&バナーヌ。
しかもそれをマクロビバージョンにアレンジ。
ノンエッグ・ノンバター・ノン白砂糖。
それなのにこんなにも美味しくて、しかも安上がり~(笑)
バターが入ってなくても、ココナッツの風味がきいているので濃厚です☆
ではでは、レシピ~。

マクロビスイーツ♪
タルト・オ・ココ&バナーヌ
【材料】
☆タルト☆
A
・薄力粉・・・100グラム
・強力粉・・・100グラム
・くず粉・・・50グラム
・塩・・・少々
B
・豆乳・・・40グラム
・甜菜糖・・・40グラム
・菜種油・・・50グラム
☆フィリング☆
C
・アーモンドプードル・・・120グラム
・薄力粉・・・60グラム
・ベーキングパウダー・・・小さじ1
・はちみつ・・・80~100グラム
・ココナッツミルク・・・100グラム
・ココナッツファイン・・・30グラム
・バナナ・・・1本
・レモン汁・・・大さじ1
【作り方】
☆タルトを焼きます。
① Bを上から順番に泡立て器で混ぜ合わせます。
② Aをすべて混ぜ合わせてたら、①を加え、ヘラできるように混ぜ
ひとまとめにし、30分くらい冷蔵庫で休ませる。
※ オーブンを200度で予熱スタート♪
③ ②をタルト型に敷きこみ、190度のオーブンで10分くらい焼きます。
☆フィリングを作ります。
④ Cの材料をすべて混ぜ合わせます。
バナナを輪切りにし、レモン汁をかけておきます。
⑤ 焼きあがって、粗熱のとれたタルトに、混ぜ合わせたCを流し入れ、
上にバナナの輪切りをのせ、190度のオーブンで15分~20分くらい
焼き目がつくまで焼き上げたら出来上がり。
完成♪ マクロビスイーツ♪
タルト・オ・ココ&バナーヌ

**************************************
私のレシピが掲載される本が
発売されました~♪

**************************************
↑↑↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
***************************************
レシピブログさんからモニターさせていただきました、東邦ガスさまの
ガスごはんレシピコンテストで入賞
入賞レシピはこちら → デミグラスバー
****************************************
<2011年10月10日に放送されました
『5時に夢中』の中のマツコデラックスさんのコーナーで
あたしのレシピが紹介されました♪
****************************************
2011年3月 レシピブログさんとトヨタ自動車のコラボ企画
『ハナ女大学 女子力UP!ヘルシー&ビューティーレシピコンテスト』で
【カラダスリムレシピ部門賞】
を受賞させていただきました♪
*****************************************
講談社さま発売のレシピ集ムック本、
「おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版」 に
あたしもちょこっとだけ、レシピをのせていただきました。
*****************************************
2010年9月 レシピブログさんの副菜レシピコンテストで
レシピブログ 副菜レシピ『最優秀賞』 をいただきました。
*****************************************
メニュープロデュース・商品開発など、
お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。
お気軽にお問い合わせください
そのお弁当の新メニューミーティングをして、先ほど帰ってきました。
とっても充実したラインナップで、またまたお客様に喜んでいただけそう

久々にマクロビスイーツ♪
いつも安定した価格で手に入るバナナにココナッツの風味をプラスしたタルト、タルト・オ・ココ&バナーヌ。
しかもそれをマクロビバージョンにアレンジ。
ノンエッグ・ノンバター・ノン白砂糖。
それなのにこんなにも美味しくて、しかも安上がり~(笑)
バターが入ってなくても、ココナッツの風味がきいているので濃厚です☆
ではでは、レシピ~。

マクロビスイーツ♪
タルト・オ・ココ&バナーヌ
【材料】
☆タルト☆
A
・薄力粉・・・100グラム
・強力粉・・・100グラム
・くず粉・・・50グラム
・塩・・・少々
B
・豆乳・・・40グラム
・甜菜糖・・・40グラム
・菜種油・・・50グラム
☆フィリング☆
C
・アーモンドプードル・・・120グラム
・薄力粉・・・60グラム
・ベーキングパウダー・・・小さじ1
・はちみつ・・・80~100グラム
・ココナッツミルク・・・100グラム
・ココナッツファイン・・・30グラム
・バナナ・・・1本
・レモン汁・・・大さじ1
【作り方】
☆タルトを焼きます。
① Bを上から順番に泡立て器で混ぜ合わせます。
② Aをすべて混ぜ合わせてたら、①を加え、ヘラできるように混ぜ
ひとまとめにし、30分くらい冷蔵庫で休ませる。
※ オーブンを200度で予熱スタート♪
③ ②をタルト型に敷きこみ、190度のオーブンで10分くらい焼きます。
☆フィリングを作ります。
④ Cの材料をすべて混ぜ合わせます。
バナナを輪切りにし、レモン汁をかけておきます。
⑤ 焼きあがって、粗熱のとれたタルトに、混ぜ合わせたCを流し入れ、
上にバナナの輪切りをのせ、190度のオーブンで15分~20分くらい
焼き目がつくまで焼き上げたら出来上がり。
完成♪ マクロビスイーツ♪
タルト・オ・ココ&バナーヌ

**************************************
私のレシピが掲載される本が
発売されました~♪

**************************************

↑↑↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
***************************************
レシピブログさんからモニターさせていただきました、東邦ガスさまの
ガスごはんレシピコンテストで入賞
入賞レシピはこちら → デミグラスバー
****************************************
<2011年10月10日に放送されました
『5時に夢中』の中のマツコデラックスさんのコーナーで
あたしのレシピが紹介されました♪
****************************************
2011年3月 レシピブログさんとトヨタ自動車のコラボ企画
『ハナ女大学 女子力UP!ヘルシー&ビューティーレシピコンテスト』で
【カラダスリムレシピ部門賞】
を受賞させていただきました♪
*****************************************
講談社さま発売のレシピ集ムック本、
「おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版」 に
あたしもちょこっとだけ、レシピをのせていただきました。
*****************************************
2010年9月 レシピブログさんの副菜レシピコンテストで
レシピブログ 副菜レシピ『最優秀賞』 をいただきました。
*****************************************
メニュープロデュース・商品開発など、
お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。
お気軽にお問い合わせください
