| Home |
2011-07-05 (Tue)
独特の香りが大好きなセロリ。
そーいえば、子供の頃は嫌いだったな~・・・
いつ頃から、何をきっかけに好きに大がつくまでに昇格したんだろ~
今となっては、あの香りと風味がたまらなく大好き。
緑の葉っぱの部分は、千切りにして麺の上にのっけて、
白い茎の部分はおろして、ナンプラーと混ぜ合わせて麺つゆにしました♪
だからダブルセロリです。
あっつーーーい日に、冷たくしてお召し上がりくださいませ
それでは、レシピでーーーす。

ダブルセロリのナンプラーそうめん
【材料】
・そうめん・・・80グラム
・セロリ・・・1本
・大葉・・・3枚
・みょうが・・・1本
・いりごま・・・適量
A
・ナンプラー・・・大さじ1~2
・しょうゆ・・・大さじ1/2~1
・みりん・・・大さじ1/2
・レモン汁・・・大さじ1/2~1
・お水・・・80ccくらい
【作り方】
① セロリの葉っぱを千切りにし、白い部分の方はすりおろします。
大葉は千切り、みょうがは小口切りにします。
② ①のおろしセロリをAと混ぜ合わせます。
③ そうめんを茹でて、冷水でよーーーく洗い冷したら、水気をよーーーく切ってお皿に盛りつけます。
②のつゆをかけ、セロリの葉と大葉、みょうがを添えたら出来上がりです。
完成♪ ダブルセロリのナンプラーそうめん

↑↑↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
******************************************
7月31日、第28回お料理合コン
ただいま受付中
ご不明な点、ご不安な点もどしどしお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ・お申し込みはこちらから →
お料理合コンは
いつもこんな感じや →
と
こんな感じで行われてます →
と 
↑↑↑ ハートマークをクリック♪クリック♪ ↑↑↑
たくさんのお問い合わせ、お申し込みありがとうございます。
夏はお申し込みが増える時期です。
開放的な気分になりますもんね!
楽しいこと、素敵なことに出会うために
たくさんの方のご参加お待ちしてますね~
こちら →
のランキングサイトでは、
合コンカテゴリーで第1位
を続けさせていただいてます

↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
そしてそして
新プロジェクト始まりです!
新プロジェクトへも思いを書かせていただきました。 →
真剣に結果に結び付く婚活をお考えの方はお問い合わせくださいませ。
お問い合わせはこちらから →
****************************************
レシピブログさんとトヨタ自動車のコラボ企画
『ハナ女大学 女子力UP!ヘルシー&ビューティーレシピコンテスト』で
【カラダスリムレシピ部門賞】
を受賞させていただきました♪
レシピブログさんの副菜レシピコンテストで
『最優秀賞』 に選んでいただきました
レシピブログ 副菜レシピ『最優秀賞』
↑ クリックしたら見ていただけま~す
講談社ムックさんより発売のレシピ本
「おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版」 に
あたしもちょこっとだけ、レシピをのせていただきました。
****************************************
そーいえば、子供の頃は嫌いだったな~・・・
いつ頃から、何をきっかけに好きに大がつくまでに昇格したんだろ~

今となっては、あの香りと風味がたまらなく大好き。
緑の葉っぱの部分は、千切りにして麺の上にのっけて、
白い茎の部分はおろして、ナンプラーと混ぜ合わせて麺つゆにしました♪
だからダブルセロリです。
あっつーーーい日に、冷たくしてお召し上がりくださいませ

それでは、レシピでーーーす。

ダブルセロリのナンプラーそうめん
【材料】
・そうめん・・・80グラム
・セロリ・・・1本
・大葉・・・3枚
・みょうが・・・1本
・いりごま・・・適量
A
・ナンプラー・・・大さじ1~2
・しょうゆ・・・大さじ1/2~1
・みりん・・・大さじ1/2
・レモン汁・・・大さじ1/2~1
・お水・・・80ccくらい
【作り方】
① セロリの葉っぱを千切りにし、白い部分の方はすりおろします。
大葉は千切り、みょうがは小口切りにします。
② ①のおろしセロリをAと混ぜ合わせます。
③ そうめんを茹でて、冷水でよーーーく洗い冷したら、水気をよーーーく切ってお皿に盛りつけます。
②のつゆをかけ、セロリの葉と大葉、みょうがを添えたら出来上がりです。
完成♪ ダブルセロリのナンプラーそうめん


↑↑↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
******************************************
7月31日、第28回お料理合コン
ただいま受付中

ご不明な点、ご不安な点もどしどしお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ・お申し込みはこちらから →

お料理合コンは
いつもこんな感じや →


こんな感じで行われてます →




たくさんのお問い合わせ、お申し込みありがとうございます。
夏はお申し込みが増える時期です。
開放的な気分になりますもんね!
楽しいこと、素敵なことに出会うために
たくさんの方のご参加お待ちしてますね~

こちら →

合コンカテゴリーで第1位
を続けさせていただいてます


↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
そしてそして
新プロジェクト始まりです!
新プロジェクトへも思いを書かせていただきました。 →

真剣に結果に結び付く婚活をお考えの方はお問い合わせくださいませ。
お問い合わせはこちらから →

****************************************
レシピブログさんとトヨタ自動車のコラボ企画
『ハナ女大学 女子力UP!ヘルシー&ビューティーレシピコンテスト』で
【カラダスリムレシピ部門賞】
を受賞させていただきました♪
レシピブログさんの副菜レシピコンテストで
『最優秀賞』 に選んでいただきました

レシピブログ 副菜レシピ『最優秀賞』
↑ クリックしたら見ていただけま~す

講談社ムックさんより発売のレシピ本
「おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版」 に
あたしもちょこっとだけ、レシピをのせていただきました。
****************************************
お知らせ
![]()
第28回お料理合コン
開催日:7月31日(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円第29回お料理合コン
開催日:8月28日(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円
お申し込み・お問い合わせはこちらから
料理教室も随時、生徒さん募集中です
料理教室の日程
開催日:7月24日(日)
時 間:10:30~
場 所:名古屋近郊キッチンスタジオ
開催日:8月21日(日)
時 間:10:30~
場 所:名古屋近郊キッチンスタジオ
開催日:9月11日(日)
時 間:10:30~
場 所:名古屋近郊キッチンスタジオ
※5名以上お集まりいただければ、出張料理教室も承ります。
その他なんでもご相談くださいませ。
また、この他にも お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。
お気軽にお問い合わせくださいね
スポンサーサイト
2011-04-15 (Fri)
お漬物好きなあたし。
毎日のごはんどころか、毎食必ずお漬物を食べます。
梅干・ぬか漬け・浅漬け・即席漬け・・・
いろんなお漬物を自分でもつけるけれど、
ちゃちゃっと手軽に簡単に作れる今日ご紹介するお漬物は、
サラダ感覚で、でもごはんにのお供に最高で、
しかもチョーすぐ作れちゃうの♪
そんなお漬物が今日のお料理です。
松前とは昆布のこと。
昆布で漬け込んだお漬物です。
ほんじゃ、本日のお漬物レシピは ↓ です。

松前セロリ
【材料】
・セロリ・・・1本
・人参・・・1/4本
・刻み昆布(乾)・・・適量
・赤唐辛子・・・1本
A
・しょうゆ・・・大さじ2
・米酢・・・小さじ2
・無添加昆布だし(顆粒)・・・小さじ1
【作り方】
① セロリは筋をとり、食べやすい大きさに切ります。
人参は細くほそーく千切りに。
赤唐辛子はキッチンバサミで小口切りにします。
② ①と刻み昆布、Aをビニール袋に入れ、全体を混ぜ合わせたら、
冷蔵庫に入れて10分以上漬け込んで、出来上がりです。
完成♪ 松前セロリ

↑↑↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
******************************************
4月24日、第25回お料理合コン
ただいま受付中
ご不明な点、ご不安な点もどしどしお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ・お申し込みはこちらから →
お料理合コンは
いつもこんな感じや →
と
こんな感じで行われてます →
と 
↑↑↑ ハートマークをクリック♪クリック♪ ↑↑↑
楽しいこと、素敵なことに出会うために
たくさんの方のご参加お待ちしてますね~
こちら →
のランキングサイトでは、
合コンカテゴリーで第1位
を続けさせていただいてます

↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
****************************************
レシピブログさんとトヨタ自動車のコラボ企画
『ハナ女大学 女子力UP!ヘルシー&ビューティーレシピコンテスト』で
【カラダスリムレシピ部門賞】
を受賞させていただきました♪
レシピブログさんの副菜レシピコンテストで
『最優秀賞』 に選んでいただきました
レシピブログ 副菜レシピ『最優秀賞』
↑ クリックしたら見ていただけま~す
講談社ムックさんより発売のレシピ本
「おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版」 に
あたしもちょこっとだけ、レシピをのせていただきました。
****************************************
毎日のごはんどころか、毎食必ずお漬物を食べます。
梅干・ぬか漬け・浅漬け・即席漬け・・・
いろんなお漬物を自分でもつけるけれど、
ちゃちゃっと手軽に簡単に作れる今日ご紹介するお漬物は、
サラダ感覚で、でもごはんにのお供に最高で、
しかもチョーすぐ作れちゃうの♪
そんなお漬物が今日のお料理です。
松前とは昆布のこと。
昆布で漬け込んだお漬物です。
ほんじゃ、本日のお漬物レシピは ↓ です。

松前セロリ
【材料】
・セロリ・・・1本
・人参・・・1/4本
・刻み昆布(乾)・・・適量
・赤唐辛子・・・1本
A
・しょうゆ・・・大さじ2
・米酢・・・小さじ2
・無添加昆布だし(顆粒)・・・小さじ1
【作り方】
① セロリは筋をとり、食べやすい大きさに切ります。
人参は細くほそーく千切りに。
赤唐辛子はキッチンバサミで小口切りにします。
② ①と刻み昆布、Aをビニール袋に入れ、全体を混ぜ合わせたら、
冷蔵庫に入れて10分以上漬け込んで、出来上がりです。
完成♪ 松前セロリ


↑↑↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
******************************************
4月24日、第25回お料理合コン
ただいま受付中

ご不明な点、ご不安な点もどしどしお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ・お申し込みはこちらから →

お料理合コンは
いつもこんな感じや →


こんな感じで行われてます →




楽しいこと、素敵なことに出会うために
たくさんの方のご参加お待ちしてますね~

こちら →

合コンカテゴリーで第1位
を続けさせていただいてます


↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
****************************************
レシピブログさんとトヨタ自動車のコラボ企画
『ハナ女大学 女子力UP!ヘルシー&ビューティーレシピコンテスト』で
【カラダスリムレシピ部門賞】
を受賞させていただきました♪
レシピブログさんの副菜レシピコンテストで
『最優秀賞』 に選んでいただきました

レシピブログ 副菜レシピ『最優秀賞』
↑ クリックしたら見ていただけま~す

講談社ムックさんより発売のレシピ本
「おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版」 に
あたしもちょこっとだけ、レシピをのせていただきました。
****************************************
お知らせ
![]()
第25回お料理合コン
開催日:4月24日(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円第26回お料理合コン
開催日:5月29日(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円
お申し込み・お問い合わせはこちらから
料理教室も随時、生徒さん募集中です
料理教室の次回日程
開催日:4月17日(日)
時 間:10:30~
場 所:名古屋近郊キッチンスタジオ
開催日:5月15日(日)
時 間:15:30~
場 所:名古屋近郊キッチンスタジオ
※5名以上集めていただければ、出張料理教室も承ります。
その他なんでもご相談くださいませ。
また、この他にも お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。
お気軽にお問い合わせくださいね
2010-10-05 (Tue)
小学生の頃、授業で
好きな食べ物べスト3を発表するって言うのがあって、
あたしのべスト3は、
1位・・・ごはん
2位・・・梅干・漬物
3位・・・煮物
でした。
おばぁ~ちゃんの好きなものべスト3じゃないですよ~
子供の頃は、ホント偏食で、
あっ!偏食ってもアレですよ、
野菜が食べれないとかじゃなく、
逆なんです・・・
シチューとか、
ハンバーグとか、
子供が大好きなメニューは食べれなかったの。
給食なんてほとんど食べれない。
4時間目が終わって、給食の時間になって・・・
食べ終わるとお掃除をお当番さんがして、
昼休憩になって、それが終わると5時間目。
みんなはそうなんだけれど、
あたしは毎日給食の時間以降は
ずーーーーーーーっとひたすら給食の時間。
何故なら、残しちゃだめだったので、
食べれないあたしは、
ずーーーっと先割れスプーンで、給食をツンツンして
食べてるふり?みたくして、
給食の時間が終わることがなかったのよね・・・
なので、
低学年の時はほとんど5時間目は受けてましぇん
そんな小学生だった頃のあたしが大好きだったお漬物。
大人になった今では、自分でつけることができるようになって、
好きなだけ食べれる、この上ない幸せをつかみましたとさ。
めでたしめでたし♪
さっ
そんな漬物好きさんのための
お漬物が本日のレシピですよ~。
ほいじゃ、ど~ぞ☆
(今日は前置きが長いっっっ!!!)

セロリの昆布しょう油漬け
お漬物っつっても即席で。
【材料】
・セロリ・・・1本
A
・白しょうゆ・・・大さじ2
・米酢・・・小さじ1/2
・糸切り昆布(乾物)・・・適量
【作り方】
① セロリを5ミリ幅くらいに切り、Aと供にビニール袋にいれ、
モミモミしたら冷蔵庫に入れ、1時間以上寝かせて漬け込んだら
出来上がりです。
※出来れば半日から1日漬け込んだ方が美味しいよん♪
完成♪セロリの昆布しょう油漬け

↑↑↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
レシピブログさんの副菜レシピコンテストで
『最優秀賞』 に選んでいただきました
レシピブログ 副菜レシピ『最優秀賞』
↑ クリックしたら見ていただけま~す
9月3日、レシピブログさんのトップページのコーナー
『今日のイチオシレシピ』で、
このブログのレシピが紹介されました♪
↓ ↓ ↓ こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
↓ ↓ ↓ とても励みになります。よろしくお願いいたします。
応援よろしくお願いします(^_-)-☆
******************************************
ベジタブルセラピーのお料理合コン、
今月は10月31日です。
お料理合コンは
いつもこんな感じや →
と
こんな感じで行われてます →
と 
↑↑↑ ハートマークをクリック♪クリック♪ ↑↑↑
お申し込じゃんじゃん受付中♪
お料理合コンの
お問い合わせ・お申し込みはこちらから →
こちら →
のランキングサイトでは、
合コンカテゴリーで第1位
を続けさせていただいてます

↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
****************************************
そーそー
またまたバーベキュー開催しま~す♪
詳しくはこちらをクリック →

ちなみに、
この前のお花見バーベキューの模様はこんな感じよん →
************************************
お料理合コン・お料理教室の日程は、
こちらをクリック →
また、この他にも お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。
お気軽にお問い合わせくださいね
好きな食べ物べスト3を発表するって言うのがあって、
あたしのべスト3は、
1位・・・ごはん
2位・・・梅干・漬物
3位・・・煮物
でした。
おばぁ~ちゃんの好きなものべスト3じゃないですよ~

子供の頃は、ホント偏食で、
あっ!偏食ってもアレですよ、
野菜が食べれないとかじゃなく、
逆なんです・・・
シチューとか、
ハンバーグとか、
子供が大好きなメニューは食べれなかったの。
給食なんてほとんど食べれない。
4時間目が終わって、給食の時間になって・・・
食べ終わるとお掃除をお当番さんがして、
昼休憩になって、それが終わると5時間目。
みんなはそうなんだけれど、
あたしは毎日給食の時間以降は
ずーーーーーーーっとひたすら給食の時間。
何故なら、残しちゃだめだったので、
食べれないあたしは、
ずーーーっと先割れスプーンで、給食をツンツンして
食べてるふり?みたくして、
給食の時間が終わることがなかったのよね・・・
なので、
低学年の時はほとんど5時間目は受けてましぇん

そんな小学生だった頃のあたしが大好きだったお漬物。
大人になった今では、自分でつけることができるようになって、
好きなだけ食べれる、この上ない幸せをつかみましたとさ。
めでたしめでたし♪
さっ
そんな漬物好きさんのための
お漬物が本日のレシピですよ~。
ほいじゃ、ど~ぞ☆
(今日は前置きが長いっっっ!!!)

セロリの昆布しょう油漬け
お漬物っつっても即席で。
【材料】
・セロリ・・・1本
A
・白しょうゆ・・・大さじ2
・米酢・・・小さじ1/2
・糸切り昆布(乾物)・・・適量
【作り方】
① セロリを5ミリ幅くらいに切り、Aと供にビニール袋にいれ、
モミモミしたら冷蔵庫に入れ、1時間以上寝かせて漬け込んだら
出来上がりです。
※出来れば半日から1日漬け込んだ方が美味しいよん♪
完成♪セロリの昆布しょう油漬け


↑↑↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
レシピブログさんの副菜レシピコンテストで
『最優秀賞』 に選んでいただきました

レシピブログ 副菜レシピ『最優秀賞』
↑ クリックしたら見ていただけま~す

9月3日、レシピブログさんのトップページのコーナー
『今日のイチオシレシピ』で、
このブログのレシピが紹介されました♪
↓ ↓ ↓ こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
↓ ↓ ↓ とても励みになります。よろしくお願いいたします。

応援よろしくお願いします(^_-)-☆
******************************************
ベジタブルセラピーのお料理合コン、
今月は10月31日です。
お料理合コンは
いつもこんな感じや →


こんな感じで行われてます →




お申し込じゃんじゃん受付中♪
お料理合コンの
お問い合わせ・お申し込みはこちらから →

こちら →

合コンカテゴリーで第1位
を続けさせていただいてます


↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
****************************************
そーそー
またまたバーベキュー開催しま~す♪
詳しくはこちらをクリック →



ちなみに、
この前のお花見バーベキューの模様はこんな感じよん →

************************************
お料理合コン・お料理教室の日程は、
こちらをクリック →

また、この他にも お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。
お気軽にお問い合わせくださいね

2010-06-08 (Tue)
いつもは生で食べることの多いセロリを
こんな風に炒めても
これまた美味しいんです

セロリの焼きビーフン
材料 1人分
・ビーフン 60グラム
・セロリ 1本
・椎茸 2つ
・ごま油 大さじ1~2
A
・ナンプラー 大さじ1/2~1
・レモン汁 大さじ1/2
作り方
① セロリは1センチ幅くらいの斜め切りにします。
椎茸は薄切りにします。
② フライパンを熱し、ごま油を入れ、①を炒めお皿に取り出します。
そのフライパンに熱湯をわかし、ビーフンを茹でます。
③ ビーフンがゆであがったら、ごま油と炒めた①を加え、
炒め合わせ、Aをジューっと回しかけたら出来上がりです。
※お皿に盛って、みょうがの輪切りとレモンの輪切りを添えてみました。
ムシムシした季節は、さっぱりとスッキリと
スパイシ―なメニューがおススメです。
ナンプラーってイワシから出来てるから、
それだけでおだしがきいてて、使いやすい調味料だと思います。
ちょっと、魚の臭みを感じる方は、
レモン汁やゆず、カボスやすだち南下を一緒に取り入れると
美味しくいただけますよ~。
香味野菜などの薬味も効果絶大です。
だからパクチーがよくつかわれるんですよね~きっと。
やっぱ、理にかなってるな~。
お料理の世界って奥が深いっす。
****************************************
各バナーをクリックして頂くとランキングに反映されます。
応援よろしくお願いします(^_-)-☆
こちら →
をポチっとクリックよろしくです
そしてそして
こちら →
のランキングサイトでは、
合コンカテゴリーで第1位
を続けさせていただいてます

↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
そしてそして、次の お料理合コン は、
6月27日(日)に第15回開催予定です。
興味の有られる方、お申込み・お問い合わせは
こちらから →
満員になり次第、締め切るとなりますので、
お早目のお申し込みをおススメいたします。
応援していただけると、嬉しいです♪

こんな風に炒めても
これまた美味しいんです


セロリの焼きビーフン
材料 1人分
・ビーフン 60グラム
・セロリ 1本
・椎茸 2つ
・ごま油 大さじ1~2
A
・ナンプラー 大さじ1/2~1
・レモン汁 大さじ1/2
作り方
① セロリは1センチ幅くらいの斜め切りにします。
椎茸は薄切りにします。
② フライパンを熱し、ごま油を入れ、①を炒めお皿に取り出します。
そのフライパンに熱湯をわかし、ビーフンを茹でます。
③ ビーフンがゆであがったら、ごま油と炒めた①を加え、
炒め合わせ、Aをジューっと回しかけたら出来上がりです。
※お皿に盛って、みょうがの輪切りとレモンの輪切りを添えてみました。
ムシムシした季節は、さっぱりとスッキリと
スパイシ―なメニューがおススメです。
ナンプラーってイワシから出来てるから、
それだけでおだしがきいてて、使いやすい調味料だと思います。
ちょっと、魚の臭みを感じる方は、
レモン汁やゆず、カボスやすだち南下を一緒に取り入れると
美味しくいただけますよ~。
香味野菜などの薬味も効果絶大です。
だからパクチーがよくつかわれるんですよね~きっと。
やっぱ、理にかなってるな~。
お料理の世界って奥が深いっす。
****************************************
各バナーをクリックして頂くとランキングに反映されます。
応援よろしくお願いします(^_-)-☆
こちら →


そしてそして
こちら →

合コンカテゴリーで第1位
を続けさせていただいてます


↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
そしてそして、次の お料理合コン は、
6月27日(日)に第15回開催予定です。
興味の有られる方、お申込み・お問い合わせは
こちらから →

満員になり次第、締め切るとなりますので、
お早目のお申し込みをおススメいたします。
お知らせ
![]()
第15回お料理合コン
開催日:6/27(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円第16回お料理合コン
開催日:7月25日(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円
お料理合コンの風景はと
をご覧ください♪
お申し込み・お問い合わせはこちらから
料理教室も随時、生徒さん募集中です
料理教室の次回日程
開催日:6月13日(日)
時 間:10:30~
場 所:尾張旭キッチンスタジオ
開催日:7月11日(日)or 31日(日)
時 間:10:30~
場 所:尾張旭キッチンスタジオ
開催日:8月22日(日)
時 間:10:30~
場 所:尾張旭キッチンスタジオ
また、この他にも お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。
お気軽にお問い合わせくださいね
応援していただけると、嬉しいです♪



2009-08-10 (Mon)
雨すごいですね~。
なんか最近の雨って、一日しとしとと降るんじゃなくて、ドバーっ、ザーっって降って
ピタってやむみたいなかんじですよね~
なんだか、スコールみたい・・・
さて、そんな今日のレシピはこちらです。
ピンクセロリ

材料
・セロリ 1本
A
・梅酢 100cc
・昆布だし 50cc
・しょう油 大さじ1
作り方
① 適当に斜め切りにしたセロリをビニール袋に入れたAに漬けこんでモミモミ。
② 冷蔵庫で2時間から一晩くらいおいたら、ピンクセロリの出来上がり
セロリって嫌いな人多いですよね~。
独特の風味がありますよね。
あたしは大好きなんですけどね~。
でもピンクセロリはセロリ嫌いの人にこそ食べてもらいたいな。
蒸し暑くて食欲のない時なんか、ほかほかご飯に暑いお茶をかけて
ピンクセロリでさらさらと食べれますよ~
ピンクなのも可愛くておしゃれでしょ
応援していただけると、嬉しいです♪


なんか最近の雨って、一日しとしとと降るんじゃなくて、ドバーっ、ザーっって降って
ピタってやむみたいなかんじですよね~

なんだか、スコールみたい・・・
さて、そんな今日のレシピはこちらです。
ピンクセロリ

材料
・セロリ 1本
A
・梅酢 100cc
・昆布だし 50cc
・しょう油 大さじ1
作り方
① 適当に斜め切りにしたセロリをビニール袋に入れたAに漬けこんでモミモミ。
② 冷蔵庫で2時間から一晩くらいおいたら、ピンクセロリの出来上がり

セロリって嫌いな人多いですよね~。
独特の風味がありますよね。
あたしは大好きなんですけどね~。
でもピンクセロリはセロリ嫌いの人にこそ食べてもらいたいな。
蒸し暑くて食欲のない時なんか、ほかほかご飯に暑いお茶をかけて
ピンクセロリでさらさらと食べれますよ~

ピンクなのも可愛くておしゃれでしょ

応援していただけると、嬉しいです♪



| Home |