| Home |
2009-06-17 (Wed)
冷蔵庫にかぼちゃが残ってて、腐らせる前に茹でて冷凍してあったので、
それで何かおやつを作ろ~とチャレンジです
お菓子作りは苦手・・・

材料
A
・かぼちゃ(茹でた状態で) 100グラム
・おから 100グラム
・はちみつ 甘さはお好みで
・サラダ油 大さじ1
・豆乳 100cc
B
・小麦粉 150グラム
・ベーキングパウダー 大さじ1
作り方
① 茹でた かぼちゃをつぶし、Aをすべて混ぜ合わせる。
② ふるったBを①に加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
③ そば猪口などの器にアルミカップを敷き入れ、②を流し入れ、
650Wの電子レンジで5分くらいチンする。
今回は、ココナッツフレークとレーズンバージョンを作ってみました。
ココナッツフレークは、アルミカップに生地を流し入れた後に上にふりかけました。
レーズンは②の時に生地に混ぜ合わせましたぁ
若返りのビタミンEやカロテンが豊富に含まれる、今が旬なかぼちゃさん
冷え症や、動脈硬化、胆石に効果的な野菜です
でも体から水分を出すので食べ過ぎると、肌に潤いがなくなってしまいますぅ
なんでもほどほどがよいってことですよね~
応援していただけると、嬉しいです♪
それで何かおやつを作ろ~とチャレンジです

お菓子作りは苦手・・・


材料
A
・かぼちゃ(茹でた状態で) 100グラム
・おから 100グラム
・はちみつ 甘さはお好みで
・サラダ油 大さじ1
・豆乳 100cc
B
・小麦粉 150グラム
・ベーキングパウダー 大さじ1
作り方
① 茹でた かぼちゃをつぶし、Aをすべて混ぜ合わせる。
② ふるったBを①に加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
③ そば猪口などの器にアルミカップを敷き入れ、②を流し入れ、
650Wの電子レンジで5分くらいチンする。
今回は、ココナッツフレークとレーズンバージョンを作ってみました。
ココナッツフレークは、アルミカップに生地を流し入れた後に上にふりかけました。
レーズンは②の時に生地に混ぜ合わせましたぁ

若返りのビタミンEやカロテンが豊富に含まれる、今が旬なかぼちゃさん

冷え症や、動脈硬化、胆石に効果的な野菜です

でも体から水分を出すので食べ過ぎると、肌に潤いがなくなってしまいますぅ

なんでもほどほどがよいってことですよね~

応援していただけると、嬉しいです♪


スポンサーサイト
| Home |