fc2ブログ
2010-04-28 (Wed)
春になるといろんなお野菜が出回りますね。

新じゃがに新玉ねぎに、春人参、春とまと、春キャベツ・・・

そしてそして、山菜も。


えぐみのある山のものが、子供のころから大好きなあたし。
かなり渋い子供だったのね・・・(笑)


中でも大好きなたらの芽とせりが
車で走ってたら、偶然見つけた里山市場で売ってたので即購入。

里山市場の写真も撮るの忘れるくらい
興奮気味に物色してました~

最近写真撮り忘れ多いよな~・・・
何かに集中すると、そのことしか見えなくて、
すっかり他のこと忘れちゃうくせあるのよね・・・いかんいかん。


たらの芽とせりはこんな感じに食卓に上りましたぁ。




せりご飯とったらの芽の天麩羅


本日はまず、たらの芽の天麩羅からレシピをご紹介。

天然もののたらの芽は実は初めて調理しました。
スーパーとかで買ってしか調理したことないの。

山で採ってきました~みたいのは初めて扱います。


売ってるのより、若干。・・・いやかなり大きめ?
でもホント美味しかった~。


んじゃ、さっそくレシピで~す。



たらの芽の天麩羅

たらの芽の天麩羅





材料

・たらの芽  
・揚げ油
A
・小麦粉  片栗粉と同量でまんべんなくまぶせる量
・片栗粉  小麦粉と同量でまんべんなくまぶせる量
B
・小麦粉  水で溶いてわりとシャビシャビな感じの量
・水




作り方

① たらの芽は水洗いした後、根元の硬い部分を切り落とし、
   はかまを取り除きます。

② Aをビニール袋に入れ、水分を拭き取ったAを入れ、ふりふりします。

③ Bの水溶き小麦粉に②をくぐらせ、からませて、
   少なめの油で、揚げ焼きにしたら、出来上がりです。


あたしは天つゆで食べるのが好きなので、
天つゆでいただきました。

今回は簡単に作った天つゆ。
これなら揚げてる間にちゃちゃっと出来ちゃうからおススメです。


白しょう油に無添加昆布茶とぽん酢と水を加えるだけ。

割合は白しょう油大さじ2 + 昆布茶小さじ1 + ぽん酢大さじ 1+ 水大さじ4


たぶんこんな感じ。
図ったことないからわかんないけど・・・


ぽん酢がはいることで揚げものもさっぱりといただけます。


さっそくおためしあれ~







****************************************


バーベキュー第2弾。

5月23日に決定です

こちらはお料理合コンにご参加いただいた方が対象です。
もちろん、4月25日にご参加頂いた方も対象になりますよ~


そして、5月30日にご参加頂く方も大大大大大歓迎です。


どしどしじゃんじゃんお申し込みお待ちしてま~す。
こちらからどうぞ → ハート



たくさんの人と出会って、いろんな交流を深めましょっ








各バナーをクリックして頂くとランキングに反映されます。
応援よろしくお願いします(^_-)-☆
こちら → レシピブログ をポチっとクリックよろしくですクラウン



そしてそして
こちら → blogram投票ボタン のランキングサイトでは、

合コンカテゴリーで第1位

を続けさせていただいてます
blogram投票ボタン

↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。






そしてそして、次の お料理合コン は、

5月30日(日)に第14回開催予定です。



興味の有られる方、お申込み・お問い合わせは

こちらから → ハート
 


はーと2こ2こお知らせはーと2こ2こ


食事第14回お料理合コン
開催日:5/30(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円

食事第15回お料理合コン
開催日:6月27日(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円



お料理合コンの風景は をご覧ください♪



お申し込み・お問い合わせはこちらから


料理教室も随時、生徒さん募集中です

料理教室の次回日程



開催日:5月16日(日)
時 間:10:30~
場 所:尾張旭キッチンスタジオ



開催日:6月13日(日)
時 間:10:30~
場 所:尾張旭キッチンスタジオ


また、この他にも お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。


お気軽にお問い合わせくださいねBrilliant



応援していただけると、嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログへ レシピ ブログランキング レシピブログ









| たらの芽 | COM(0) | TB(0) |