| Home |
2010-09-25 (Sat)
【レシピブログの「GABANクミンを使った秋の味覚を楽しむおかずレシピ」モニター参加中】
今日もクミンレシピです。
今日もあたしの大好きなれんこん。
れんこんでよくあるメニューはれんこんでひき肉を挟んだ挟み焼。
それをアレンジして、れんこんでれんこんを挟んでみましたぁ~♪
そして、クミンで香りをつけて。
んじゃ、本日の
どうぞ

Wれんこんの挟み焼 クミン風味
【材料】
・れんこん 150グラム
A
・椎茸 2枚
・片栗粉 適量
・塩 適量
・GABAN クミンパウダー 小さじ1
B
・しょう油 大さじ1
・米酢 小さじ1
・片栗粉 適量
・油 適量
【作り方】
① れんこんを分量の半分薄くスライスし、片面に片栗粉をまぶします。
残り半分はすりおろし、Aを加え、よく混ぜ合わせます。
② スライスしたれんこんで、おろしたれんこんを挟み、
③ 油をひいたフライパンで蒸し焼きにし、
Bを加えて、よくからませたら火を止めて、出来上がりです。
完成♪ れんこんの挟み焼 クミン風味


← こちらのバナーを
ポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
応援よろしくお願いします(^_-)-☆

♪ピーコさんの運動会♪
今日は朝からピーコさんの保育園の運動会に行ってきました。
運動会と言っても未満児専門の保育園なので、
体育館みたいなところで、午前中だけ。
去年は恥ずかしがって何にも出来なかったピーコさん。
今年はちゃんと出来るかな~・・・
会場に着くと、お友達と走り回って、とっても楽しそう♪
楽しそうなのはいいけれど、まったく言うことを聞かず、
かなりの自由奔放。
一緒に遊んでるお友達も男の子ばっかり。
ピーコさんは激しすぎて、女の子の遊びでは満足できないみたいで
『ぴーちゃん、激しいですね~・・・
あんなに激しかったっけ~・・・』
おんなじ学年のママ達にそう言われ、
返す言葉がないって感じでした。
でも、元気なのが一番。
ただ、激しすぎるので、ケガには気をつけて。
それがいつもハラハラドキドキものです
運動会の様子はまた後日、アップさせてもらおうと思ってます。
さ、明日はお料理合コン。
今回もいっぱい楽しんでもらえるよう、
全力投球っす
9月3日、レシピブログさんのトップページのコーナー
『今日のイチオシレシピ』で、
このブログのレシピが紹介されました♪
「レシピブログ」
↑ クリックしたら見ていただけま~す
↓ ↓ ↓ こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
↓ ↓ ↓ とても励みになります。よろしくお願いいたします。
応援よろしくお願いします(^_-)-☆
******************************************
ベジタブルセラピーのお料理合コン、
今月は26日です。
お料理合コンは
いつもこんな感じや →
と
こんな感じで行われてます →
と 
↑↑↑ ハートマークをクリック♪クリック♪ ↑↑↑
空きが残り少なくなってきました。
男性あと1名さま、
女性あと2名さまです。
お申し込みまだまだ受付中♪
お早めにお申し込みくださいませ。
お料理合コンの
お問い合わせ・お申し込みはこちらから →
こちら →
のランキングサイトでは、
合コンカテゴリーで第1位
を続けさせていただいてます

↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
****************************************
そーそー
またまたバーベキュー開催しま~す♪
・日 時:10月24日(日) 10時から15時くらいまで
・場 所:名古屋市近郊ディキャンプ場
※駐車場有。電車の方は最寄り駅まで送迎させていただきます。
・参 加 費:男性4,000円 女性円3,000円
・雨 天:ボーリングまたはカラオケに変更の予定(お食事つき)
※その場合、参加費+1,000円になります。
・参加条件:お料理合コンに参加したことのある人、
またはその方のご紹介のお友達
詳細はお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ・お申し込みは、
お名前・携帯番号・メールアドレスをご記入の上、
お問い合わせ内容、お申し込み内容を明記して
こちらから →
ちなみに、
この前のお花見バーベキューの模様はこんな感じよん →
************************************
今日もクミンレシピです。
今日もあたしの大好きなれんこん。
れんこんでよくあるメニューはれんこんでひき肉を挟んだ挟み焼。
それをアレンジして、れんこんでれんこんを挟んでみましたぁ~♪
そして、クミンで香りをつけて。
んじゃ、本日の




Wれんこんの挟み焼 クミン風味
【材料】
・れんこん 150グラム
A
・椎茸 2枚
・片栗粉 適量
・塩 適量
・GABAN クミンパウダー 小さじ1
B
・しょう油 大さじ1
・米酢 小さじ1
・片栗粉 適量
・油 適量
【作り方】
① れんこんを分量の半分薄くスライスし、片面に片栗粉をまぶします。
残り半分はすりおろし、Aを加え、よく混ぜ合わせます。
② スライスしたれんこんで、おろしたれんこんを挟み、
③ 油をひいたフライパンで蒸し焼きにし、
Bを加えて、よくからませたら火を止めて、出来上がりです。
完成♪ れんこんの挟み焼 クミン風味



ポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
応援よろしくお願いします(^_-)-☆

♪ピーコさんの運動会♪
今日は朝からピーコさんの保育園の運動会に行ってきました。
運動会と言っても未満児専門の保育園なので、
体育館みたいなところで、午前中だけ。
去年は恥ずかしがって何にも出来なかったピーコさん。
今年はちゃんと出来るかな~・・・
会場に着くと、お友達と走り回って、とっても楽しそう♪
楽しそうなのはいいけれど、まったく言うことを聞かず、
かなりの自由奔放。
一緒に遊んでるお友達も男の子ばっかり。
ピーコさんは激しすぎて、女の子の遊びでは満足できないみたいで

『ぴーちゃん、激しいですね~・・・
あんなに激しかったっけ~・・・』
おんなじ学年のママ達にそう言われ、
返す言葉がないって感じでした。
でも、元気なのが一番。
ただ、激しすぎるので、ケガには気をつけて。
それがいつもハラハラドキドキものです

運動会の様子はまた後日、アップさせてもらおうと思ってます。
さ、明日はお料理合コン。
今回もいっぱい楽しんでもらえるよう、
全力投球っす

9月3日、レシピブログさんのトップページのコーナー
『今日のイチオシレシピ』で、
このブログのレシピが紹介されました♪
「レシピブログ」
↑ クリックしたら見ていただけま~す

↓ ↓ ↓ こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
↓ ↓ ↓ とても励みになります。よろしくお願いいたします。

応援よろしくお願いします(^_-)-☆
******************************************
ベジタブルセラピーのお料理合コン、
今月は26日です。
お料理合コンは
いつもこんな感じや →


こんな感じで行われてます →




空きが残り少なくなってきました。
男性あと1名さま、
女性あと2名さまです。
お申し込みまだまだ受付中♪
お早めにお申し込みくださいませ。
お料理合コンの
お問い合わせ・お申し込みはこちらから →

こちら →

合コンカテゴリーで第1位
を続けさせていただいてます


↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
****************************************
そーそー
またまたバーベキュー開催しま~す♪





















・日 時:10月24日(日) 10時から15時くらいまで
・場 所:名古屋市近郊ディキャンプ場
※駐車場有。電車の方は最寄り駅まで送迎させていただきます。
・参 加 費:男性4,000円 女性円3,000円
・雨 天:ボーリングまたはカラオケに変更の予定(お食事つき)
※その場合、参加費+1,000円になります。
・参加条件:お料理合コンに参加したことのある人、
またはその方のご紹介のお友達





















詳細はお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ・お申し込みは、
お名前・携帯番号・メールアドレスをご記入の上、
お問い合わせ内容、お申し込み内容を明記して
こちらから →

ちなみに、
この前のお花見バーベキューの模様はこんな感じよん →

************************************
お知らせ
![]()
第18回お料理合コン
開催日:9/26(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円第19回お料理合コン
開催日:10月31日(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円
お申し込み・お問い合わせはこちらから
料理教室も随時、生徒さん募集中です
料理教室の次回日程
開催日:10月17日(日)
時 間:10:30~
場 所:尾張旭キッチンスタジオ
開催日:11月21日(日)
時 間:10:30~
場 所:尾張旭キッチンスタジオ
※5名以上集めていただければ、出張料理教室も承ります。
その他なんでもご相談くださいませ。
また、この他にも お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。
お気軽にお問い合わせくださいね
スポンサーサイト
| Home |