| Home |
2010-01-26 (Tue)
すごいネーミング
豆もやしをベトナム風にちゃちゃっとお料理してみました。
なんのとこはない、ナンプラーとレモンを使って
ピリ辛さっぱりな豆もやしちゃん。
ぱっと思いつきで作った割には
美味しくて、これからリピート決定な
よ~ん。
ベトナムもやし

材料
・豆もやし 一袋
A
・ナンプラー 大さじ2
・レモ果汁 小さじ2
・赤唐辛子(小口切り) お好みで1本から1/2本
・ごま油 小さじ2
作り方
① フライパンを熱し、豆もやしを入れます。
② ①に少しのお水をジューっと加わえ、蒸し煮にします。
③ ②がの豆もやしに火が通ったら、Aをすべて混ぜ合わせたものを加え、
炒めながら、和えたら出来上がりです。

簡単でしょっ
なんかね、ベトナム料理のお店におつまみや前菜として
出てきそうなお味よ~ん
そ~そ~ 今日はね、
ピーコさんが体調を崩して朝一で病院行ってきたの。
「かなもり先生のトコ、行くよ」ってピーコさんに言うと、
「かなもりのトコ行くの?」って・・・
おいおい、先生でしょ。かなもり先生。
病院の駐車場に着くと「かなもりじゃないよね~。かなもり先生だよね~。」
って。
わかってくれてよかったけれど、
あんた、先生の前でそんなこと言わないでよ~・・・
いつもピーコさんの発言にはハラハラドキドキさせられるわ
診断の結果は大したことなく吸入して帰ってこれました。
どんだけオテンバでも、口が多少悪くてもい
いいから、明るく元気に健康で育ってね、ピーコさん。
ピーコさん、はやくよくなってねって思っていただいた方、
応援よろしくお願いします(^_-)-☆
こちら →
をポチっとクリックよろしくです
そしてそして、次の お料理合コン は、
2月21日(日)に第11回開催予定です。
興味の有られる方、お申込み・お問い合わせは
こちらから →
お待ちしていま~す。
応援していただけると、嬉しいです♪


豆もやしをベトナム風にちゃちゃっとお料理してみました。
なんのとこはない、ナンプラーとレモンを使って
ピリ辛さっぱりな豆もやしちゃん。
ぱっと思いつきで作った割には
美味しくて、これからリピート決定な


ベトナムもやし

材料
・豆もやし 一袋
A
・ナンプラー 大さじ2
・レモ果汁 小さじ2
・赤唐辛子(小口切り) お好みで1本から1/2本
・ごま油 小さじ2
作り方
① フライパンを熱し、豆もやしを入れます。
② ①に少しのお水をジューっと加わえ、蒸し煮にします。
③ ②がの豆もやしに火が通ったら、Aをすべて混ぜ合わせたものを加え、
炒めながら、和えたら出来上がりです。
簡単でしょっ

なんかね、ベトナム料理のお店におつまみや前菜として
出てきそうなお味よ~ん

そ~そ~ 今日はね、
ピーコさんが体調を崩して朝一で病院行ってきたの。
「かなもり先生のトコ、行くよ」ってピーコさんに言うと、
「かなもりのトコ行くの?」って・・・
おいおい、先生でしょ。かなもり先生。
病院の駐車場に着くと「かなもりじゃないよね~。かなもり先生だよね~。」
って。
わかってくれてよかったけれど、
あんた、先生の前でそんなこと言わないでよ~・・・
いつもピーコさんの発言にはハラハラドキドキさせられるわ

診断の結果は大したことなく吸入して帰ってこれました。
どんだけオテンバでも、口が多少悪くてもい
いいから、明るく元気に健康で育ってね、ピーコさん。
ピーコさん、はやくよくなってねって思っていただいた方、
応援よろしくお願いします(^_-)-☆
こちら →


そしてそして、次の お料理合コン は、
2月21日(日)に第11回開催予定です。
興味の有られる方、お申込み・お問い合わせは
こちらから →

お待ちしていま~す。

お知らせ
![]()
第8回お料理合コン
開催日:2/21(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ第9回お料理合コン
開催日:3月28日(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
お料理合コンの風景はこちらとこちらをご覧ください♪
お申し込み・お問い合わせはこちらから
料理教室も随時、生徒さん募集中です
料理教室の日程はこちらをご覧ください♪
お気軽にお問い合わせくださいね
応援していただけると、嬉しいです♪



| Home |