fc2ブログ
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2010-01-28 (Thu)

あま~く煮た油揚げがイマイチ苦手・・・

煮物全般に言えることだけど、甘みが強いのが苦手なの。


なので、お稲荷さんも甘辛く煮たお揚げのより、

京風のあっさりとしたお揚げのお稲荷さんのが好きハート2

で、大好きなゆずが冷蔵庫にあったので、

ゆずの風味をプラスして。


ゆず稲荷

ゆず稲荷


材料

・油揚げ 5枚
・米  2合  
・ゆず皮(千切り) 適量
・人参(千切り)  適量
・みつ葉   適量
・いりゴマ  適量
 A
・しょう油  大さじ1
・塩  小さじ2弱 または 白しょう油  大さじ2   
・みりん  大さじ3
・昆布だし汁  200cc
 B
・玄米酢・米酢  120cc
・塩  大さじ1/2
・お揚げを煮た煮汁  煮詰めて全部      





作り方

① 油揚げに熱湯をかけ、油抜きしたものを、麺棒などで上から
   ローラーをかけるようにコロコロとします。

   こーすると真中がはがれやすく、袋になります。


② ①の油揚げの一辺を切り、袋を開き、お鍋にいれ、Aをすべて加え、
   火にかけ、煮ます。

③ お米が炊けたら、Bをまわしかけ、酢飯を作り、人参とみつ葉、
   ゆず皮、いりごまを加え、混ぜ合わせます。

④ ②のお揚げの煮汁が少なくなるまで煮詰めたら、汁を軽く絞り、
   ③の酢飯ご飯を詰めたら、出来あがりです。





料理レシピ集 byブログでCookin'! 油揚げ(あぶらあげ)アブラアゲ










うーーーーーーんがーん  


説明がイマイチへたくそ・・・

ごめんなさい。



調味料の分量もじつは、はっきりわかんないの・・・



目分量だから。



でもお味って好みがあるじゃない?

薄味が好きな人、濃い味が好きな人、

甘いのが好きな人、辛いのが好きな人・・・




だから、だいたいの分量とゆ~か、

調味料さえわかってれば、あとはお味を見ながら、


自分ご・の・み絵文字名を入力してください の

お味に仕上げてみてね♪




あたしも実はお料理教室を始めるまで、

1回も習ったことがなくて・・・。


母親からも教えてもらったこともなく、

どーやって覚えたのか自分でもよくわかんないけど、

小さい時から、外食が多く、いろんなものを食べてたので、

食べ物に対する興味が強かったのが一番影響してるんじゃないのかな~って

思います。




外で食べて美味しかったものを自分で再現したくて、

何が入ってるか、食べた味をお思い出しながら、

適当に作ってみることから始まりました。



やっぱり、何事も、興味を待って、

実際にやってみることから始まると思います。



お料理じゃなくても、まだまだやってみたいこと

あるけれど、なかなかやれてないな~・・・




術後の経過もよいし、

職場復帰したら、また水泳始めよっかな~。




運動神経ないあたしですが、水泳だけは得意なの。

習ってたってのもあるし、コーチもバイトでしてたから。


スピードはもう落ちたと思うけど、

距離なら今でもどんだけでも泳げる・・・たぶん。



最近試してないので、近々プールに試しに行ってこよ~水着




応援よろしくお願いします(^_-)-☆
こちら → レシピブログ をポチっとクリックよろしくですクラウン


そしてそして、次の お料理合コン は、

2月21日(日)に第11回開催予定です。

興味の有られる方、お申込み・お問い合わせは

こちらから → ハート
 

お待ちしていま~す。Brilliant




はーと2こ2こお知らせはーと2こ2こ


食事第8回お料理合コン
開催日:2/21(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ


食事第9回お料理合コン
開催日:3月28日(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ

お料理合コンの風景はこちらこちらをご覧ください♪


お申し込み・お問い合わせはこちらから

料理教室も随時、生徒さん募集中ですぽっ

料理教室の日程はこちらをご覧ください♪

お気軽にお問い合わせくださいねBrilliant



応援していただけると、嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログへ レシピ ブログランキング レシピブログ



















| | COM(0) | TB(0) |















管理者にだけ表示を許可する