| Home |
2010-07-07 (Wed)
今日は七夕。
一年に一回、おり姫さまと彦星様があえる日です。
天の川は見えそうにないけれど、
せめて雨降らないといいな~。
せっかくあえるのに、雨っていやでしょ。
ってことで、本日のレシピは
七夕様にあやかって・・・
って、さほど関係ない様な気もするけれど、
きらきらとしたクラッシュゼリーがちょっとだけ・・・
かなりちょっとだけ七夕っぽいスイーツ。(←かなりこじつけ
)
じめじめと毎日暑い季節は
ツルンとしたのど越しのスイーツが食べたくなります。
焼き菓子より簡単にできるし、
何しろこの暑い季節にオーブンとか使わずにできるトコがいいでしょ。
冷蔵庫に使いさしの余っていたおから豆乳と
同じく使いさしの余っていたオレンジ100%ジュースが
あったので、こんなん作ってみました~。

豆乳のぷりん・オレンジクラッシュゼリーのせ
材料
☆豆乳ぷりん☆
・おから豆乳(具通の豆乳でも可)250cc
・お水 50cc
・甜菜糖 甘さはお好みで
(固める前に味見してかなり甘すぎくらいでちょうどよい)
・粉ゼラチン 5グラム
☆オレンジクラッシュゼリー☆
・オレンジ100%ジュース 200cc
・レモン果汁 大さじ1
・甜菜糖 甘さはお好みで
(固める前に味見してかなり甘すぎくらいでちょうどよい)
・粉ゼラチン 5グラム
作り方
☆豆乳ぷりん☆
① お鍋に分量のお水を沸かし、火を止めたらゼラチンを加え、溶かします。
② ①に甜菜糖を加え、溶かしたら、豆乳と混ぜ、粗熱が取れたら、
容器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
☆オレンジクラッシュゼリー☆
① お鍋にオレンジジュースを沸騰直前まで温め、火を止めます。
ゼラチンを加え、溶かします。
② ①に甜菜糖を加え、溶かしたら、粗熱を取り、容器に入れ、
冷蔵庫で冷やし固めます。
③ 固まったら、フォークなどでグチュグチュとかき混ぜ、
クラッシュゼリーにします。
※固まった豆乳ぷりんの上にのせ、ミントの葉を添えたら出来上がりです。

今回出来たものはちょっと柔らかすぎたので、
クラッシュゼリーをのせたら、沈みがちな感じ・・・
レシピは修正してあるので、レシピの分量通り作れば、
柔らかすぎず、作れると思います。
お料理合コンでも必ずデザートは作るんだけれど、
夏はこんなスイーツもいいな~。
濃厚な豆乳ぷりんと酸味のあるオレンジゼリーと
ふたつの味が楽しめてお得な感じです。
さてさて
お料理合コンですが今月は7月25日。
お料理合コンの風景は
と
をクリックしてご覧くださいませ♪
第14回と第15回のお料理合コンはこちらをクリック →
と 
ありがたいことに女性は満員で、
ただいまキャンセル待ちで受付させていただいてます。
ですがですが・・・
男子ぃーーーー
まだ若干の空きがありますよっ
男性はいつも出だしが遅いので
これからお申し込みが多くなる頃。
ご参加をお考えの方、
お早めにお申し込みくださいませ
お申し込み・お問い合わせはこちらから
****************************************
各バナーをクリックして頂くとランキングに反映されます。
応援よろしくお願いします(^_-)-☆
こちら →
をポチっとクリックよろしくです
そしてそして
こちら →
のランキングサイトでは、
合コンカテゴリーで第1位
を続けさせていただいてます

↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
そしてそして、次の お料理合コン は、
7月25日(日)に第16回開催予定です。
興味の有られる方、お申込み・お問い合わせは
こちらから →
満員になり次第、締め切るとなりますので、
お早目のお申し込みをおススメいたします。
応援していただけると、嬉しいです♪

一年に一回、おり姫さまと彦星様があえる日です。
天の川は見えそうにないけれど、
せめて雨降らないといいな~。
せっかくあえるのに、雨っていやでしょ。
ってことで、本日のレシピは
七夕様にあやかって・・・
って、さほど関係ない様な気もするけれど、
きらきらとしたクラッシュゼリーがちょっとだけ・・・
かなりちょっとだけ七夕っぽいスイーツ。(←かなりこじつけ

じめじめと毎日暑い季節は
ツルンとしたのど越しのスイーツが食べたくなります。
焼き菓子より簡単にできるし、
何しろこの暑い季節にオーブンとか使わずにできるトコがいいでしょ。
冷蔵庫に使いさしの余っていたおから豆乳と
同じく使いさしの余っていたオレンジ100%ジュースが
あったので、こんなん作ってみました~。

豆乳のぷりん・オレンジクラッシュゼリーのせ
材料
☆豆乳ぷりん☆
・おから豆乳(具通の豆乳でも可)250cc
・お水 50cc
・甜菜糖 甘さはお好みで
(固める前に味見してかなり甘すぎくらいでちょうどよい)
・粉ゼラチン 5グラム
☆オレンジクラッシュゼリー☆
・オレンジ100%ジュース 200cc
・レモン果汁 大さじ1
・甜菜糖 甘さはお好みで
(固める前に味見してかなり甘すぎくらいでちょうどよい)
・粉ゼラチン 5グラム
作り方
☆豆乳ぷりん☆
① お鍋に分量のお水を沸かし、火を止めたらゼラチンを加え、溶かします。
② ①に甜菜糖を加え、溶かしたら、豆乳と混ぜ、粗熱が取れたら、
容器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
☆オレンジクラッシュゼリー☆
① お鍋にオレンジジュースを沸騰直前まで温め、火を止めます。
ゼラチンを加え、溶かします。
② ①に甜菜糖を加え、溶かしたら、粗熱を取り、容器に入れ、
冷蔵庫で冷やし固めます。
③ 固まったら、フォークなどでグチュグチュとかき混ぜ、
クラッシュゼリーにします。
※固まった豆乳ぷりんの上にのせ、ミントの葉を添えたら出来上がりです。

今回出来たものはちょっと柔らかすぎたので、
クラッシュゼリーをのせたら、沈みがちな感じ・・・
レシピは修正してあるので、レシピの分量通り作れば、
柔らかすぎず、作れると思います。
お料理合コンでも必ずデザートは作るんだけれど、
夏はこんなスイーツもいいな~。
濃厚な豆乳ぷりんと酸味のあるオレンジゼリーと
ふたつの味が楽しめてお得な感じです。
さてさて
お料理合コンですが今月は7月25日。
お料理合コンの風景は


第14回と第15回のお料理合コンはこちらをクリック →


ありがたいことに女性は満員で、
ただいまキャンセル待ちで受付させていただいてます。
ですがですが・・・
男子ぃーーーー
まだ若干の空きがありますよっ

男性はいつも出だしが遅いので
これからお申し込みが多くなる頃。
ご参加をお考えの方、
お早めにお申し込みくださいませ

お申し込み・お問い合わせはこちらから
****************************************
各バナーをクリックして頂くとランキングに反映されます。
応援よろしくお願いします(^_-)-☆
こちら →


そしてそして
こちら →

合コンカテゴリーで第1位
を続けさせていただいてます


↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
そしてそして、次の お料理合コン は、
7月25日(日)に第16回開催予定です。
興味の有られる方、お申込み・お問い合わせは
こちらから →

満員になり次第、締め切るとなりますので、
お早目のお申し込みをおススメいたします。
お知らせ
![]()
第16回お料理合コン
開催日:7/25(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円第17回お料理合コン
開催日:8月29日(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円
お料理合コンの風景はと
をご覧ください♪
お申し込み・お問い合わせはこちらから
料理教室も随時、生徒さん募集中です
料理教室の次回日程
開催日:7月31日(土)
時 間:10:30~
場 所:尾張旭キッチンスタジオ
開催日:8月22日(日)
時 間:10:30~
場 所:尾張旭キッチンスタジオ
また、この他にも お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。
お気軽にお問い合わせくださいね
応援していただけると、嬉しいです♪



| Home |