| Home |
2010-10-16 (Sat)
ネーミングのまんまのお料理です。
かなり大人になるまで(26才)くらいまで
納豆が食べれなかったあたし・・・
入院生活をしていた頃、
病院の朝ごはんは
白いごはん山盛りと
お味噌汁、
そして
黄色いたくあん2切れ。
ちょっと、いやかなり
寂しい・・・
もちろん、お昼や夜はこんなんじゃないけどね
これにたま~に
納豆や味付け海苔がつくの。
もぉ~そりゃ、納豆や味付け海苔がとっても贅沢極まりないってくらいの
おかずに思えるわけよ。
そこから、あたしの
納豆人生 が始まったってわけのなの♪
そんなあたしの好みはね、
納豆自体もあんまり柔らかくないのが好きなの。
自分で作ると自分好みにできるけど、
市販のは柔らかめ。
そ~そ~、
自分で簡単に納豆って作れるのよ~♪
今日はひとまず、市販の納豆なんだけど、
これに歯ごたえ満点のごぼうを入れてみました。
いつも基本的に納豆についてるタレは使わないの。
じゃ、何入れるかって?
よくぞ聞いてくれたわっ。
あたしがね、よく入れるのは、
梅干をつぶしたの(梅肉)とすりごま。
梅干じゃなくて梅酢の時もよくあるよ。
自家製なので梅酢もいつもあるの。
そんないつも入れるもの以外に今日はごぼうを試してみました。
ごぼうの風味と歯ごたえが、とってもいい感じ☆
ではでは、さっそくレシピです

ごぼう納豆
【材料】
・ごぼう・・・15~20センチ
・納豆・・・1パック
A
・しょうゆ・・・小さじ1~2
・米酢・・・小さじ1/2
※大葉・いりごま・・・適量
【作り方】
① ごぼうは納豆の粒に揃える感じで細かく切ります。
テフロン加工のフライパンで油をひかずに、少なめの水で蒸し煮にし、
水気がなくなったら、Aジューっと加え、からめます。
② ①を納豆に混ぜたら出来上がりです。
※大葉の千切りを添え、いりごまをかけました。
完成♪ ごぼう納豆


↑↑↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
レシピブログさんの副菜レシピコンテストで
『最優秀賞』 に選んでいただきました
レシピブログ 副菜レシピ『最優秀賞』
↑ クリックしたら見ていただけま~す
9月3日、レシピブログさんのトップページのコーナー
『今日のイチオシレシピ』で、
このブログのレシピが紹介されました♪
↓ ↓ ↓ こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
↓ ↓ ↓ とても励みになります。よろしくお願いいたします。
応援よろしくお願いします(^_-)-☆
******************************************
ベジタブルセラピーのお料理合コン、
今月は10月31日です。
お料理合コンは
いつもこんな感じや →
と
こんな感じで行われてます →
と 
↑↑↑ ハートマークをクリック♪クリック♪ ↑↑↑
お申し込じゃんじゃん受付中♪
お料理合コンの
お問い合わせ・お申し込みはこちらから →
こちら →
のランキングサイトでは、
合コンカテゴリーで第1位
を続けさせていただいてます

↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
****************************************
そーそー
またまたバーベキュー開催しま~す♪
詳しくはこちらをクリック →

ちなみに、
この前のお花見バーベキューの模様はこんな感じよん →
********************************************
かなり大人になるまで(26才)くらいまで
納豆が食べれなかったあたし・・・
入院生活をしていた頃、
病院の朝ごはんは
白いごはん山盛りと
お味噌汁、
そして
黄色いたくあん2切れ。
ちょっと、いやかなり
寂しい・・・
もちろん、お昼や夜はこんなんじゃないけどね

これにたま~に
納豆や味付け海苔がつくの。
もぉ~そりゃ、納豆や味付け海苔がとっても贅沢極まりないってくらいの
おかずに思えるわけよ。
そこから、あたしの
納豆人生 が始まったってわけのなの♪
そんなあたしの好みはね、
納豆自体もあんまり柔らかくないのが好きなの。
自分で作ると自分好みにできるけど、
市販のは柔らかめ。
そ~そ~、
自分で簡単に納豆って作れるのよ~♪
今日はひとまず、市販の納豆なんだけど、
これに歯ごたえ満点のごぼうを入れてみました。
いつも基本的に納豆についてるタレは使わないの。
じゃ、何入れるかって?
よくぞ聞いてくれたわっ。
あたしがね、よく入れるのは、
梅干をつぶしたの(梅肉)とすりごま。
梅干じゃなくて梅酢の時もよくあるよ。
自家製なので梅酢もいつもあるの。
そんないつも入れるもの以外に今日はごぼうを試してみました。
ごぼうの風味と歯ごたえが、とってもいい感じ☆
ではでは、さっそくレシピです


ごぼう納豆
【材料】
・ごぼう・・・15~20センチ
・納豆・・・1パック
A
・しょうゆ・・・小さじ1~2
・米酢・・・小さじ1/2
※大葉・いりごま・・・適量
【作り方】
① ごぼうは納豆の粒に揃える感じで細かく切ります。
テフロン加工のフライパンで油をひかずに、少なめの水で蒸し煮にし、
水気がなくなったら、Aジューっと加え、からめます。
② ①を納豆に混ぜたら出来上がりです。
※大葉の千切りを添え、いりごまをかけました。
完成♪ ごぼう納豆



↑↑↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
レシピブログさんの副菜レシピコンテストで
『最優秀賞』 に選んでいただきました

レシピブログ 副菜レシピ『最優秀賞』
↑ クリックしたら見ていただけま~す

9月3日、レシピブログさんのトップページのコーナー
『今日のイチオシレシピ』で、
このブログのレシピが紹介されました♪
↓ ↓ ↓ こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
↓ ↓ ↓ とても励みになります。よろしくお願いいたします。

応援よろしくお願いします(^_-)-☆
******************************************
ベジタブルセラピーのお料理合コン、
今月は10月31日です。
お料理合コンは
いつもこんな感じや →


こんな感じで行われてます →




お申し込じゃんじゃん受付中♪
お料理合コンの
お問い合わせ・お申し込みはこちらから →

こちら →

合コンカテゴリーで第1位
を続けさせていただいてます


↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
****************************************
そーそー
またまたバーベキュー開催しま~す♪
詳しくはこちらをクリック →



ちなみに、
この前のお花見バーベキューの模様はこんな感じよん →

********************************************
お知らせ
![]()
第19回お料理合コン
開催日:10/31(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円第20回お料理合コン
開催日:11月28日(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円
お申し込み・お問い合わせはこちらから
料理教室も随時、生徒さん募集中です
料理教室の次回日程
開催日:10月17日(日)
時 間:10:30~
場 所:尾張旭キッチンスタジオ
開催日:11月21日(日)
時 間:10:30~
場 所:尾張旭キッチンスタジオ
※5名以上集めていただければ、出張料理教室も承ります。
その他なんでもご相談くださいませ。
また、この他にも お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。
お気軽にお問い合わせくださいね
| Home |