| Home |
2011-02-10 (Thu)
2月に入って、ちょこっとばかしあったかい気温だったのもつかの間・・・
なんだかまた寒波が戻ってくるみたいです。
今日も寒いもんね~。
そんな時にはほっかほかの中華まん♪
意外にも簡単に作れちゃうんですよ~
完成まで30分
蒸す時間も含めてですよ~。
はやいでしょっ!
おまけに皮はお豆腐入りで、中身はお野菜たっぷりの
マクロビ仕立て。
野菜だけなのに、コクもあって、
食べ応えバッツグン
そんな願ったり叶ったりの中華まんレシピは

お豆腐入りの皮のベジタブル中華まん
【材料】 手のひらサイズ 3個分
☆皮☆
A
・薄力粉・・・50グラム
・強力粉・・・50グラム
・ベーキングパウダー・・・5~10グラム
・甜菜糖・・・10グラム
B
・温めた絹ごし豆腐・・・50~60グラム
・菜種油・・・10グラム
☆ベジタブルあん☆
・切干大根・・・15グラム
・きのこ・・・30グラム
・ねぎ・・・60グラム
・水溶き片栗粉・・・適量
C
・しょうゆ・・・大さじ2
・こしょう・・・適量
・ごま油・・・大さじ1
【作り方】
※ 皮の生地を作ります。
① Aの材料をすべてボウルに入れ、まぜあわせたら、Bを加え、
手のひらでよ~くこねこねします。
② ①にラップをふんわりかぶせ、10分くらい休ませます。
※ 生地を休ませてる間にあんを作ります。
③ 切干大根は大さじ2くらいのお水につけて、軽く戻します。
きのことねぎはみじん切り。
④ ③を分量の半分のごま油で炒め、Cを加え、味を調えたら、
水溶き片栗粉であんになるようとろみをつけます。
※ いよいよ生地を伸ばして包みます。
⑤ ②の生地を棒状にし、3等分したらあつさ5ミリくらいになるように、
平たくまぁるく伸ばします。
⑥ 手の上に⑤をのせ、④のあんを⑤の上にのせ、ひだを寄せながら包んで、
包み終わりをつまんでしっかり閉じます。
⑦ ⑥の中華まんの下にオーブンシートを敷き、蒸し器で10分蒸しあげたら
出来上がりです。
完成♪ お豆腐入りの皮のベジタブル中華まん

モチモチふかふか感伝わりますかぁ~。

↑↑↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。

レシピブログさんの副菜レシピコンテストで
『最優秀賞』 に選んでいただきました
レシピブログ 副菜レシピ『最優秀賞』
↑ クリックしたら見ていただけま~す
あたしもちょこっとだけ、レシピをのせていただきましたレシピ本、
講談社ムック本
「おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版」 が、
いよいよ発売となりました~。
******************************************
来月2月27日のお料理合コン、
ただいま受付中
すでに続々とお申込みいただいています。
現在まだ、多少の空きがございます。
ご不明な点、ご不安な点もどしどしお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ・お申し込みはこちらから →
お料理合コンは
いつもこんな感じや →
と
こんな感じで行われてます →
と 
↑↑↑ ハートマークをクリック♪クリック♪ ↑↑↑
楽しいこと、素敵なことに出会うために
たくさんの方のご参加お待ちしてますね~
こちら →
のランキングサイトでは、
合コンカテゴリーで第1位
を続けさせていただいてます

↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
****************************************
なんだかまた寒波が戻ってくるみたいです。
今日も寒いもんね~。
そんな時にはほっかほかの中華まん♪
意外にも簡単に作れちゃうんですよ~

完成まで30分

蒸す時間も含めてですよ~。
はやいでしょっ!
おまけに皮はお豆腐入りで、中身はお野菜たっぷりの
マクロビ仕立て。
野菜だけなのに、コクもあって、
食べ応えバッツグン

そんな願ったり叶ったりの中華まんレシピは


お豆腐入りの皮のベジタブル中華まん
【材料】 手のひらサイズ 3個分
☆皮☆
A
・薄力粉・・・50グラム
・強力粉・・・50グラム
・ベーキングパウダー・・・5~10グラム
・甜菜糖・・・10グラム
B
・温めた絹ごし豆腐・・・50~60グラム
・菜種油・・・10グラム
☆ベジタブルあん☆
・切干大根・・・15グラム
・きのこ・・・30グラム
・ねぎ・・・60グラム
・水溶き片栗粉・・・適量
C
・しょうゆ・・・大さじ2
・こしょう・・・適量
・ごま油・・・大さじ1
【作り方】
※ 皮の生地を作ります。
① Aの材料をすべてボウルに入れ、まぜあわせたら、Bを加え、
手のひらでよ~くこねこねします。
② ①にラップをふんわりかぶせ、10分くらい休ませます。
※ 生地を休ませてる間にあんを作ります。
③ 切干大根は大さじ2くらいのお水につけて、軽く戻します。
きのことねぎはみじん切り。
④ ③を分量の半分のごま油で炒め、Cを加え、味を調えたら、
水溶き片栗粉であんになるようとろみをつけます。
※ いよいよ生地を伸ばして包みます。
⑤ ②の生地を棒状にし、3等分したらあつさ5ミリくらいになるように、
平たくまぁるく伸ばします。
⑥ 手の上に⑤をのせ、④のあんを⑤の上にのせ、ひだを寄せながら包んで、
包み終わりをつまんでしっかり閉じます。
⑦ ⑥の中華まんの下にオーブンシートを敷き、蒸し器で10分蒸しあげたら
出来上がりです。
完成♪ お豆腐入りの皮のベジタブル中華まん

モチモチふかふか感伝わりますかぁ~。


↑↑↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。

レシピブログさんの副菜レシピコンテストで
『最優秀賞』 に選んでいただきました

レシピブログ 副菜レシピ『最優秀賞』
↑ クリックしたら見ていただけま~す

あたしもちょこっとだけ、レシピをのせていただきましたレシピ本、
講談社ムック本
「おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版」 が、
いよいよ発売となりました~。
******************************************
来月2月27日のお料理合コン、
ただいま受付中

すでに続々とお申込みいただいています。
現在まだ、多少の空きがございます。
ご不明な点、ご不安な点もどしどしお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ・お申し込みはこちらから →

お料理合コンは
いつもこんな感じや →


こんな感じで行われてます →




楽しいこと、素敵なことに出会うために
たくさんの方のご参加お待ちしてますね~

こちら →

合コンカテゴリーで第1位
を続けさせていただいてます


↑こちらのバナーをポチっとクリックしていただくとランキングに反映され、
とても励みになります。よろしくお願いいたします。
****************************************
お知らせ
![]()
第23回お料理合コン
開催日:2月27日(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円第24回お料理合コン
開催日:3月27日(日)
時 間:11:00~
場 所:名古屋キッチンスタジオ
参加費:男性6000円・女性4000円
お申し込み・お問い合わせはこちらから
料理教室も随時、生徒さん募集中です
料理教室の次回日程
開催日:2月20日(日)
時 間:15:30~
場 所:名古屋近郊キッチンスタジオ
※5名以上集めていただければ、出張料理教室も承ります。
その他なんでもご相談くださいませ。
また、この他にも お仕事のご依頼 はこちらからお願いいたします。
お気軽にお問い合わせくださいね
| Home |